※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名付けについてです!【すおう】と名付けたいのですが、【蘇芳】みなさん…

名付けについてです!
【すおう】と名付けたいのですが、
【蘇芳】みなさん読めないですよね。。

春先に男の子が生まれます。実家にハナズオウがたくさん咲くのでそこからあやかりたいと思っていたのですが難読になると思うので悩みます🥲
周桜とかで漢字を当てるのも考えてるけどどっちみちなんて読むの?となるならちゃんと熟語で蘇芳の方がましなのか。。

【蘇芳】どうおもいますか?
ママリで聞くと「蘇」も「芳」もどっちの漢字も名前らしくないというご意見ばっかりそうですが…😫

コメント

ゆみ

すみません、全然読めないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか日常で目にしない読みですよね💦
    コメントありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

蘇芳普通によめましたよ~!
大人ならだいたい読めるんじゃないでしょうか?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    友人とランチしたときに「名前考えてるの〜?」と言われてスオウ、花とか色の名前だよ〜と言ったらハテ🤔って感じだったのであんまり知られてないかと思ったのですが、読める方いらっしゃって安心しました☺️🙌

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

教養のない人間ですがちゃんと読めましたよ🫶🏻
花言葉も素敵です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    万人に読める名前!とまでは思っていないですが読めない!!と言われると再考せねばと思ってました💦
    読める方がいらっしゃって安心しました☺️🙌

    • 2時間前
ももこ🔰

蘇芳は普通に読めます☺️
でもお花の名前とは知らなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    色にも蘇芳色があるみたいです❤️読める方がいらっしゃって安心しました☺️🙌
    ここのコメントを見ると名字の印象が強い方多いみたいなので名字に多いんですかね🤔

    • 16分前
初めてのママリ🔰

読めないし人名には見えないというのが素直な感想です。。

苗字のイメージが強いです。(周防)

でも思い入れがあってこだわるなら全然いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    周防さん、今までに出会ったのはスホウさんでスオウさんという読みの方に出会ったことなかったです💦
    蘇芳だと漢字も名字ぽい感じはするので確かに苗字感は否めないです😭

    • 13分前
uie*+゚

馴染みがないもので、全く読めませんでした…🥲

気になって調べてみたら、普通に読める字なんですね🙌

花言葉に、裏切りや疑惑ということも含まれると見て、うーん🤔と思いました…

あと、書くのが面倒くさい印象があります😭

ママリ

読めなくはないですが、苗字のイメージです...😢

はじめてのママリ🔰

植物に全く詳しくないのでハナズオウも知らず、スオウ=周防(名字)でした🤔
キラキラ感はないと感じましたが、読めない=キラキラ!と決めつけられてしまう可能性はありそうです💦
蘇は蘇我という名字が浮かぶので名前っぽい感じは確かにしないですが、芳は名前でも普通に使われてると思います😌

はじめてのママリ🔰

すごくいい名前だと思います
画数は多いと思いますが
すごくいい漢字で意味が込められていて素敵だと思いました

はじめてのママリ

蘇芳普通に読めますよ。
ただ、画数多いので書くの大変だなぁと思いました🥺

当てるのもありですが、周桜だと名字に周防さんがいるので、名字っぽいスは避けた方がいいかなぁなんて思いました😌

はじめてのママリ🔰

読めなかったです💡地名みたいだなと思いました💡