※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

お子さんの身長がグラフの枠から外れている方、何歳くらいから伸びが悪…

お子さんの身長がグラフの枠から外れている方、何歳くらいから伸びが悪くなりましたか😭?

よかったらグラフを見せてください。
我が娘は1歳7.8ヶ月くらいから伸びが悪くなってきました。

よなったらお子さんの身長グラフを見せていただけると嬉しいです。
最初から小さいのか、途中から伸びなくなってきたのか、、
気になります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

1歳半の検診で成長曲線から外れて、2歳児検診を受けることになりました。

2歳児検診でも小さくて、ただ、成長止まってるわけではなくて、少しずつ成長してるので3歳まで様子をみましょう。という事になっています。

3歳からじゃないとホルモン治療しないみたいなんですよね。
3歳でも外れていると思うので、受診する事になりそうです。

わりと狭き門みたいで、1泊でホルモンの検査をして、数値が低い子だけ保健適応で安くホルモン注射できます。
保健適応にならなかった場合は、自由診療で、体重に合わせてホルモンの量が変わるので、15キロなら月15万、20キロなら月20万くらいかかります😔

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳前から身長が外れました💦
3歳で曲線内に入ってきたけどずっと下の方に沿ってます💦
小児科で相談した時は6歳で-2SDの数値だったら
専門の病院紹介するねと言われましたが
その低身長の数値には入ってないので今は様子見してます。

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!!
    ママリさんのお子さんは体重はそこまで小さめという感じでもないんですね!
    私の娘は体重少なめだったので、もう少しご飯を食べさせたら身長伸びたのかな😭と後悔していたのですが、ママリさんのお子さんは体重があっても身長は下の方に沿っているようなので、体重のせいではなかったのかなと勝手に安心しました。

    身長の伸びが良くない原因とかあるんですかね😭、、、

    • 44分前