
女の子育ててますが、精神的にしんどすぎます。とにかく自我、頭が良く…
女の子育ててますが、精神的にしんどすぎます。
とにかく自我、頭が良くてこっちがイライラさせられすぎています、とにかくおませで、永遠と話しかけてきてなんか突然キレるし、とにかくママママー💢ばっかりでもう別室で耳を塞ぎたい。一切折れないし。独り言もうるさいし
寝ないし、眠りも浅くまだ夜泣きもあり、本当に精神的にこたえています。なんか手がかかりすぎる。赤ちゃんの時からグズグズうるさくて、ショッピングなどお出かけもできないほどずっと泣く子でした。なんなんでしょう。
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
気を悪くされたらすみません。
精神発達のことは、誰かに相談したり指摘されたりしたことはありますか?

はむたろー
今月五歳になった息子がいます。
少し神経質な気がしますが、園で問題なく過ごしているなら性格の範囲内ですかね‥
あまりにも過敏に怒ったり、夜泣きの頻度が多いなら発達小児科に行ったら漢方とか処方してくれるかもです。効果は穏やかですが心が落ち着いたりイライラしにくくなったり。
睡眠に関してもメラトベルいうお薬もだせます。
知的に問題はなくても今の状態だとお母さんも辛いし、娘さんも辛いと思うので相談に行っても良いかなと思います。

ママリ
お母さんがイライラしてたり怒鳴る家は子供も感情を爆発させるタイプ多い気がします。
後は、自我や頭の良さ、話す時間を”鬱陶しい”と捉えてるのが自分で自分を苦しめてると思いますよ。
成長だと思って明るく捉え、会話は聞いてる感じで流すとか対応力を鍛えれば少し楽になるかと。
子供の話は途中鸚鵡返し&最後に「そうなんだ☺️」でほぼ満足してますよ。
-
はじめてのママリ
何度言っても聞かない場合でもイライラしないことあるんでしょうか。1回で指示が通れば私もイライラしないと思いますが、全ての動作一つ一つ何度も言わないといけないので、それから怒鳴ったりは危ない時などしかしません😅
話す時間を鬱陶しいのではなくずっと構い続けても満足しないのがうちの娘です。とにかくしつこいのです- 52分前

はじめてのママリ
2歳半検診までずっと聞き続けましたがまぁ許容内ですねと言われました。
私の前だけこんな感じです。私のことがすごく大好きで、全ストレスを私のところに出してる感じです。
旦那や他の人が対応するとスムーズです。

はじめてのママリ🔰
うちの娘とすごく似ています。
毎日本当に大変ですよね。
実際に同じような子どもがいないとその気持ちは分からないよなって思います。
うちの子はHSCではないかなと思って本とか読んでみました。
それが解決に繋がるわけではないですが、自分自身の気持ちが少し楽になった気がします。
今娘は5歳ですが、年齢のおかげなのか昨年弟が生まれたおかげなのか、かなり落ち着いてきました。
はじめてのママリさんのお子さんも成長するにつれて落ち着いてくることを願います🥺
-
はじめてのママリ
そうなんです…
これでもだいぶ落ち着いた方なのですが、やっぱり知恵もついているのでそのイライラが出てしまいます。疲れてる時とか生理の時などは本当に無理で、
家事とかほっといてまでここまでわたし構っているのになんで…と思ってしまいます。1人で遊ぶことができないので本当にママママばかりになってしまって。もう少し様子をみようと思いましたありがとうございます😊- 18分前
コメント