

まろん
ふわりぃを使っています。
ランリュックの子は見かけないです。
学習机はありますが、リビング学習のため出番は少ないです。

はじめてのママリ🔰
親も子も大して拘りなくて、ランドセル売り場で子供が適当に選んだセイバンの赤色にしました。The無難😂
でも小2の今もかなり気に入ってるみたいです。最近は赤を選ぶ子が少ないらしく「かぶらなくて私だけって感じが良い✌️」って言ってます笑。
ダイニングで勉強してるから机はまだ買ってないです。

こなかかなこ
長女はふわりぃにしました🎒
次女はフィットちゃんになりました🎒
どちらも本人の希望です!
ランリュックも考えたのですが、一般的なランドセルの子が多い為却下になりました😅
机は長女は買いましたが、リビングで勉強している為次女は買わない予定です😌

ママ
上の子はイオンのみらいポケット、
下の子はふわりぃです😊
まだランドセルが主流ですが、ランリュックも周りでチラホラ見かけるようになりましたね。
勉強机は、上の子は3年生の時に買いました。
基本はリビング学習でしたが、下の子がテレビ見たいとなり、リビング学習に限界を迎え、自分の部屋の勉強机でやることに😅
下の子はまだ持ってなくてリビング学習です。

はじめてのママリ🔰
リュック系使用してる人の口コミや写真をみたのですが…
やっぱり素材的にランドセルと違ってダラっとしやすいなーと思います
抱っこ紐とかでもそうですけど、ダラーンと下がるよりも、重心が高くて身体に密着した方が軽く感じるので
リュック系でもいいと思いますけど、かなり吟味しないと難しいなとは思います
しばらくリビング学習になるので、机は買っていません
コメント