※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rio
子育て・グッズ

指差しや模倣が遅かったお子さんは、発語も遅れましたか?同じような経験の方はいらっしゃいますか?

指差しや模倣し始めるのが遅かったお子さん、発語も遅かったですか?

1歳2ヶ月で指差し(要求、興味)としっかりと模倣できるようになりました。
共感、応答の指差しはまだだし発語もまだ、バイバイも右手が逆さになっちゃう時の方が多いのですが同じような感じだった方いますか?

コメント

mii

息子は発語や指差し等が出てきたのは2歳5ヶ月頃でした😌
いま2歳9ヶ月ですがバイバイの手が反対向いちゃう時があります😖💧

めいめい

模倣は遅めで1歳頃でしたが、同時に言葉も出てきて、1歳半くらいでうさぎさんかわいいとか2語文喋ってました。
模倣と言葉、あんまり関係ないのかも?って思ってます😶

はじめてのママリ🔰

•模倣10ヶ月
•発語12ヶ月
•指さし1歳半
•2歳半まで逆さバイバイ
でした。知的なしASDでした🥹
指さし早い方がいい気がします。