※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

息子がめちゃくちゃ怖がりなのと聴覚過敏なのかなと思うところがあり、…

息子がめちゃくちゃ怖がりなのと聴覚過敏なのかなと思うところがあり、同じようなお子さんいますか?🙋‍♀️

・虫が怖くて小さい虫でも自分の方に飛んでくると怖がって抱っこになる(アリは怖がらず逆に好きそう)

・ハロウィンが怖くて百均などでハロウィングッズが売っているのを見ると怖くて抱っこしてとなる

・CMやテレビ番組でちょっと怖めのアニメやお化け系は怖いと言う

・観覧車や滑り台など高いところが怖いと言う

・ショッピングモールなどの掃除ロボットや飲食店の配膳ロボットを怖がる

・ゲームセンターなど音が大きいところや照明が明るいところや暗いところが怖いと言う

特に最後の音が大きいところを怖がるのは聴覚過敏なのかなと思い心配はしています。あと音で言うと自宅で掃除機をかけていると、怖がったり泣いたりはしませんがうるさいよーーと言います。
先日ショッピングモール内のゲームセンターに言ったら、音が大きいのが怖いのか泣いてしまいました💦(大人でもうるさいなーと思うくらいの音量でした)
ただ音が大きかったり賑やかなところに行っても毎回怖がる訳ではなくて、室内遊び場は怖がらないですし賑やかめなショッピングモール行っても怖がりません。
ただの怖がりなのか過敏なのか分からずで…💦

コメント

きりん🦒

私の子どもも似た感じでしたよ😊
最近ようやく怖がることちょっと減ってきたかな?という感じです。

  • ままり

    ままり

    ほんとですか🥹周りみても同じように怖がっている子なかなか見なくて不安で🥲
    特に保育園や検診では指摘などは無いですか?

    • 1時間前
  • きりん🦒

    きりん🦒

    「めちゃめちゃ怖がりだな〜」と思うぐらいで、あまりうるさいところに連れていったこともなく聴覚過敏とか考えてなかったので、特に検診で言ってもないですし指摘もないです🤔
    虫は、今でも小さいこばえでさえ怖がりますし、家のお掃除ロボットもつい最近まで怖がって逃げてました。
    滑り台もみんなが普通に滑れるようなものも怖くてなかなか滑れませんでしたが、大きくなるにつれて滑れるようになってきた感じです。

    今は、お子さんの個性と思っておけば大丈夫じゃないでしょうか😊

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    怖がることもほとんど同じお子さんのママさんからのお話聞いて安心しました☺️

    • 54分前
ママリ

うちも少し前から虫や高いところ怖がるようになりました🤔

2-3歳でママが居ない事や怖いものに敏感になる時期があるって聞いたので、そんな時期が来たのかな?と思ってます😅