※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
U
子育て・グッズ

1歳になってから離乳食をあまり食べなくなり、母乳を欲しがる時間が異常…

1歳になってから離乳食をあまり食べなくなり、
母乳を欲しがる時間が異常です(完母)

昼寝も短くなり、おんぶも嫌がるので、
何も出来ない毎日です。

ご飯は3食から1.5食になり、おやつは食べるので、
食べるタイミングで適当にあげています。

とにかく母乳欲がすさまじく、自宅保育のため、
ほぼ一日中授乳スタイルで過ごしていますが、
成長過程でこんなことはありますか?
(一歳なのに授乳で疲れてきてます)

完母の方、教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の意思がハッキリし出してから、パイ欲が凄まじかったです💦新生児より飲んでるんじゃないか?って感じでした。卒乳を促しても何度も失敗して、2歳すぎてから断乳しました‥
最初の方は思い出して涙ぐんでいましたが、今では言わなくなりました。
夜は寝れてますか?ママの健康を第一にしてくださいね☺️
でも、思い出すと、当時は疲れ果ててましたが授乳姿が愛おしかったなぁーと胸がギュッとなります☺️

  • U

    U

    ありがとうございます😭✨
    同じく、新生児並みの授乳時間です…

    今しかないこの姿を大切にしたいなと思う反面、さすがに多過ぎでは?と思っていたところでした。
    でも、そんなこともあるんだなと安心しました😌

    大変な授乳も、愛おしい思い出に変わるんですね☺️

    • 21分前