
授乳中のだらだら飲みをやめる方法と、授乳ペースについて相談です。
生後2ヶ月の娘を育てています!
授乳のだらだら飲みをやめたいです(´д`|||)最初は左右5分くらいぐびぐび飲んでいるのですが、もう1クール左右しようとするとほぼ寝てて、でも離そうとすると離さず、ちょびちょびだらだら吸っています(^o^;)寝落ちして自分から外すか、私が外すかで授乳は終わります。あっという間に30分以上授乳時間が経ってしまいます(´д`|||)
たまに1クールだけで終わって起こしても飲まずで、でも30分くらいすると起きてしまって…という感じです。
どんな風に授乳が終わっても次の授乳までは大体2時間は空けたいと思ってその間はあやして気を紛らわしています。抱っこしてると寝ていくので(布団に置くと起きますが)、ずっと抱っこしてます。
ミルクは昼夜寝る前だけ各40㍉㍑足していますが完母に移行しようとしている最中です!
グッと飲んでグッと空くっていうリズムを作ってあげたいです(*_*)
だらだら飲みをやめる方法あるかた教えて下さい(>_<)
あと、授乳中すぐ寝ちゃうけどすぐ起きちゃう方授乳ペースどうしてるか教えて下さい(>_<)
- yaaar(8歳)
コメント

Arara
新生児のときちょびちょび吸っているのが飲んでるのかくわえてるだけなのかなんなのか助産師さんに聞いてみるときっぱり飲んでないから離しても大丈夫よと言われました(笑)
yaaar
そうなんですね!
ちょびちょびになったら話しちゃって抱っことかで寝かせちゃっていいってことですね(^o^;)
Arara
娘はそうしてます⭐︎
うちはすでに寝てる場合が多いのでそのままベッドに寝かせちゃいます⭐︎
yaaar
やってみます!
ありがとうございます(^^)