
子育て中2歳のママです。最近イヤイヤ期とかいうこと聞かない、たたく、…
子育て中2歳のママです。
最近イヤイヤ期とかいうこと聞かない、たたく、なげるなどで怒ってばかりです。
子育てするようになってから、
なんか自分常に怒ってるなーと思います。
とにかく娘は
偏食気味で初めてのものをたべたがらない
外で手を繋がない
落ち着きがない
イライラするとおもちゃを投げる
ママやパパを叩く
上記があって、毎日イライラしてしまいます
自分が子育てをするようになってから
自分がよくカッとなってしまうことから
自分も娘も発達特性あるのでは?と思い始めてます。
毎日がイライラの連続で、
夫も出張で、ワンオペが多く疲れます。
だれかお話ししませんか😭
- ママリさん🐰(2歳0ヶ月)

こだ
私も常にピリピリしちゃってる時の方が多いです😂
自分でも私ってこんなに人に怒れるんだって思うし、旦那もいつも子供たちにママこんなに怒る人じゃ無かったんだよ怒らせるようなことばっかりしてるからママいつも怒ってるんだよと言われてます😂😂

ゆー
イヤイヤ期大変ですよね😭
叱るではなく、怒ってしまった時はすごく反省…しかし、また同じようなことがあると怒るのループです💦
子育てを通して自分の未熟さを痛感し、すごく悲しくなりました💦
うちの娘も手を繋いでくれず、動くのが好きな子なのでちょろちょろされて本当に怖かったし、危なそうな時に止めたり無理矢理抱っこするとギャン泣きで仰け反ったりするので本当に大変で辛かったです( ; ; )
今はある程度、手を繋いでくれるようになったので少し楽になりました🥹
今は気分を落ち着かせるために自分の好きな匂い(アロマ)を手首やこめかみに付けて気分転換をしながら相手してます😂
コメント