
コメント

はじめてのママリ🔰
多胎児用の商品なら抱っこ×2や抱っことおんぶが可能だと思います!
それより、うちも4歳の子がいますが、4歳はなるべく歩かせた方がいいように思います🥲4歳でベビーカーは批判されるのを思うと、抱っこも長時間は避けた方がいいかなと💦寝ちゃった時や具合悪い時は仕方ないかなと思いますが…
なるべく歩かせて交通ルールを教えて、体力をつけさせて、小学校まで歩けるように少しずつ歩く練習させないとと私は最近思ってます😖
園の先生からも「普段から抱っこせがむこと多いですか?」と昨年度言われちゃってて🥲

ママリ🔰
腰回りがもたつきますが出来そうな気がします🤔
抱っこ紐+腰ベルトのヒップシートってことですかね??
下の子ちゃんおんぶで前に上の子ちゃんを抱っことかもいいのかなと思いました!
1キロだと結構大変ですよね😭
はじめてのママリ🔰
保育園から家1キロくらいあっていつもは歩いてくれるんですが、ぐずったり保育園の帰り泣く時あります😭二人目産まれてから抱っこする時間少なくなって可哀想だなって😭
全然旅行の時娘ベビーカー乗ってましたよ🤣🤣この前も泣いてベビーカーで保育園連れて行きました!重過ぎて1回だけですが😂
けど確かにヒップシート付けたらいつも抱っこしてくれるってなりそうですね!!
はじめてのママリ🔰
確かに、下の子生まれて我慢してる可能性はありそうですね😭悩ましいですね💦
そう!ベビーカーあれば乗れると思っちゃいますし、ヒップシートあれば抱っこしてくれると思っちゃいそうですよね😂
4歳以降はなるべく歩かせた方が良いですが、かわいそうな気持ちはなんとかしてあげたいですし、悩ましいですね…🥲