
コメント

はじめてのママリ🔰
支援センターに行くだけでも楽しいですよ😊
子どもはおもちゃで遊べるし私はママたちや先生とおしゃべりできるし✨
生後数ヶ月から楽しんでます‼️
あとはうちは水族館とか動物園、ペットショップでもテンション上がってます!

はじめてのママリ🔰
まだ気持ちを言葉にできないのでどうしてもぐずることがありますし親も疲れてしまいますよね🥲お出かけはどのようなところに行きますか?
その子の好みや性格によると思うのですが1歳頃から水族館や動物園は子どもも楽しんでいました。
イヤイヤ次第ではありますが2歳頃には意思疎通も出来て、子どもの色んなものに関心が出てくるので楽しくお出かけできるようになると思います✨️
-
はじめてのママリ🔰
子どもの→子どもも の誤りです💦
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
水族館や動物園うちも行ったのですが、、歩きたいばかりだけど
手は繋ぐのは嫌で抱っこギャン泣きみたいな感じで全然楽しめずでした😮💨
楽しくお出かけできるのは
2歳頃からなのですね🥺- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
大変でしたね😭自分で歩きたい時期ですよね…💦
うちは自分たちの気分転換のために時々足を延ばして広い公園へお出かけしていました。ひたち海浜公園や新宿御苑のような感じのイメージです。子どもが好きに歩いたり走ったりしてもお互いストレスがなくて楽しかったです笑。ピクニックにも丁度よい季節なのでおすすめです☺️(的外れでしたらすみません)
ママと赤ちゃん(0〜1歳)でお出かけしてる子が羨ましくて、どうしてうちの子は出来ないのかなぁと思ったこともあったのですが、そりゃ難しいよなと今になってみると思います。もうすぐクリスマスにもなるので、イルミネーションや装飾はお子さんも楽しいと思います!
少しずつ色んなところにお出かけできるようになると思います✨- 33分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
支援センターはもちろん楽しんでくれます🥺私も他の人と話して息抜きになるのですが、やっぱり支援センター以外の家族でお出かけ!みたいなところに行きたくて💦
水族館や動物園も、歩きたいばかりだけど、手は繋いで歩いてくれないし
動物や魚見るどころじゃなくて😔
はじめてのママリ🔰
歩きたいなら広い公園おすすめですよ✨
手を繋がなくても安心だし、シャボン玉とかボールとか持って行ってもいいし!お弁当持って出かけてもいいし😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺🙇♀️