※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👩
住まい

最近、道路族という言葉を知ったのですが私は行き止まりの住宅地?分譲地…

最近、道路族という言葉を知ったのですが
私は行き止まりの住宅地?分譲地?で育ったので
お家の前の道路で遊ぶのが当たり前でした。
なので、道路族がどういうものか知った時とてもびっくりしました😲
今も実家と同じような感じのところの戸建てに住んでいるので歩けるようになったりお外で遊ぶようになったら
お家の前で近所の子と遊んだりできるかな〜と
楽しみにしていたので、道路族という言葉をしって少し悲しくなりました😅

道路族ってみなさん気にされるものなんですか??

コメント

chaan

うちの近くに公園がないので、道路族のような人たちいますが、6時すぎても遊んでるのとボール遊びもあり
うるさい&ハラハラする と感じることはありますね。
外の音って結構響くんですよね。
ようは、限度ある行動だと思います。

ママリ

行き止まりまでたとえば6軒並んでいてみんな同い年でみんなそれぞれ外で遊んでるなら良いと思います。

一軒でも出てこない家とかあればそこには気遣う必要があると思います。
自分たちの子が大きくなっても周りに赤ちゃんだけいる家庭もあると思いますし、ボールの音ってすごく響くし小さい子のキャーキャー声嫌な人は嫌です😵

私はうるさくて覗くことありますよ💦

あぴ

わたしも上の方と同じで、そこの周り全員が仲良く遊ぶならお互い様だねとなりますが、そうじゃないなら道路で遊ぶのはやめて欲しいです。
そもそも車とかにボール当てられたら絶対嫌ですし😅そんな我が家の周りにも数軒道路族がいて、やっぱりいい気しないですし、子どもには絶対遊ばせないようにします。子持ち世帯以外もいるので。