
最近長女も次女も突然のパパっ子になりました寂しさもありますが手が離…
最近長女も次女も突然のパパっ子になりました
寂しさもありますが手が離れて嬉しいと思うとこもあり…
私が怒りすぎなのでしょうか。
旦那は子供たちが生まれてから全く子育てには協力してきていません。むしろ怒鳴り散らかすし手も出してます。
旦那にいちいち最近パパっ子なったな嬉しいってずっと言ってきます。お前は子供たちにも俺の子じゃねぇ。と怒鳴りつけてたのになに?としか思えてきません。私の器が狭いのでしようか。なんか別に私いらないんじゃないかってくらいの対応してきます。
それに悪いことして怒ったのに、長女にそんなことで怒るなよって言われます
- みぃまま(生後4ヶ月, 2歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それはパパっ子というか、ママは赤ちゃんで忙しそうだし強いほうについただけじゃないですかね…自分を守るために💦
うちの親も最悪でしたけど怒鳴って叩く人に心から懐くことなんてないと思います。
みぃまま
コメントありがとうございます!
あぁ…それはあるかもしれません…3女に手がかかってて…
ずっとパパは?帰ってくるの?お風呂一緒にはいる!とかパパすきママ嫌いて言われるんです
まあ旦那が見ててくれるのは助かるんですけど…なんか複雑といいますか💦💦
私に怒鳴りつけてるとことかそういうのは子供たちはみてますそして子供たちもされています。
私が子供たちが悪いことしたら長女にそんな怒るなよって言われるんです…まあ女の子だし口が達者なのはよくわかるのですが💦
はじめてのママリ🔰
それなら連れて行かないというのは、あまりに酷い話だと思います💦
3人歳が近いし本来なら赤ちゃん返りや構ってほしくてママやだっていうことも全然あるあるの事ですよ。イヤイヤ期第一反抗期と上2人だって成長過程で自分の気持ち爆発の手がかかるタイミングですよね。
その中で親をみて自分たちの為に父親側にゴマスリしてるような状況で怒鳴って叩くようなその旦那と3人作って子供たちが本心からではないとしてもパパっ子だから置いていくってちょっと酷すぎます…
みぃまま
あぁ…思い当たる節が沢山あります…
上2人確かにプチ反抗期かもしれないです…
傷つくけどそれも成長ですよねこれに耐えれなかったら反抗期耐えれないですよね
確かに1番甘えたい時期にみんなお姉ちゃんなってるからそうですよね……
どうしてあげたら良いのでしょうな
はじめてのママリ🔰
子供も傷付いてると思います💦
成長過程を大人の怒りで押さえつけても仕方ないですけど大人に言い分あるように子供にも言い分はあるのに叩かれたり怒鳴られたりしてるのに2歳と3歳に求めすぎだと思います。
出ていくなら3人連れていって子供たちを虐待から守る事が、今できる事だと思います💦
みぃまま
確かに…すごい納得します…
大人にも言い分があるように子供たちも1人の人間だからありますよね…
そうですよね…虐待から守らないといけないですよね…