
最近脱ペーパードライバーして今練習中です。運転中苦手なのが、信号が…
最近脱ペーパードライバーして
今練習中です。
運転中苦手なのが、信号が赤に変わるタイミングでとまるか、進むか迷ってしまいます💦
今日も時速50キロで止まればよかったのに
進んでしまい、完全アウトでした💦
即時に反応できず、いつ信号にびくびくします
特にスピードを出してるときです。
歩行者信号があれば、もうすぐ赤に変わるなとか。予測できませんが、ないところでの判断が苦手です
アドバイスください😭
- ままり(生後5ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
運転中近くを見過ぎなのだと思います。
遠くを見て運転すれば、相当スピードが出てるとかでない限り、信号が赤なのに進んじゃうことはないです。

はじめてのママリ🔰
ポイントは黄信号かなと思います。黄色になったけど止まると急ブレーキになってしまいそうなときは、だいたい赤になる前に信号を通過できますし、そのほうが安全です。急ブレーキにならずに止まれそうな黄信号は止まれば良いと思います。すぐ慣れると思いますよ✨
-
ままり
そうですよね💦スピードが出てると(50㌔でも速く感じます)このスピードで行ったら、急ブレーキになるかどうかの判断が即時にできないんです😓いつも使う道路は狭くて、スピードを出す事が少ないのですが、今日は真っ直ぐな道を周りも結構スピードだしてて、すごく緊張しました💦やっぱり運転は慣れですよね💦
- 1時間前
ままり
なるほど…🧐遠くを見るよう意識してみます!