※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
妊娠・出産

10/10に、37週0日で予定帝王切開で第二子となる男の子を出産しました。…

10/10に、37週0日で予定帝王切開で第二子となる男の子を出産しました。

一人目の時も同じだったのですが、今回も新生児一過性多呼吸になり、産まれてすぐ同じ病院のNICUへ入院になってしまいました。
いまは口からの人工呼吸器をつけていて、保育器には入っていないのですが、小さい赤ちゃんが泣き声もあげることができず、チューブに繋がれているのを見るのが辛く、NICUの面会や助産師さんと話した時に感情が溢れて泣いてしまいます。

一人目のときは2週間で退院し、その後は風邪もほとんど引くことなくすくすく育ち、2歳のお誕生日を迎えたので、必ず良くなるということは頭ではわかっているのですが、いろんな感情(抱っこできない、授乳できないことへの悲しさ、不安、寂しさ)で涙が溢れます💦

入院している病院は小さい子は面会に来られなくて、上の子にも会えないし、育休中の夫が上の子を見てくれているので、夫も面会に来られず、とてもさみしいというのもあるのかなと思います。
昨日は担当の助産師さんの前でボロボロ泣いてしまいました。。。

同じような状況になった方で、共感してくださる方はいますか?ご自身のメンタルどんな感じでしたか?
経験談を教えていただけると助かります。

コメント