

はじめてのママリ🔰
母子手帳は産院の指示で貰いに行く
自治体が多いと思いますが、
不妊クリニックを卒院予定で
受取に行くよう言われてますか?
うちの自治体は面談もあるので
1時間程かかります。

みこ
産院に転院して、産院の、先生に言われてから母子手帳申請の流れでした。
母子手帳もらってきてと、紙も渡されて、先生から言われてるならいつ行っても良いと思います😊

つぶら
卒院とはなんでしょう??
私は産院で妊娠が確定してからもらいに行きました😀
手続きは30分程度です。

ママリ
不妊治療ですか?
そちらの病院ですでに妊娠証明書が出ているのでしょうか?

めいめい
卒院というのがなんの事なのか分からないですが、
心拍確認が2回できたら母子手帳をもらってくるように指示されることがほとんどだと思います。
私は仕事上できるだけ早く母子手帳が必要だったので、心拍確認できる前の胎嚢確認の段階で貰いに行きました。
受け取り時は、保健師さんと栄養士さんとの面談があり、喫煙習慣があるかどうかの確認や妊娠中の過ごし方のアドバイス、里帰り出産や親族の手伝いが得られるかどうか、産後の家事育児をどう分担する予定か、などなどの確認があり1時間ちょっとかかりました。

ママリ
母子手帳受け取ってもいいと言われたなら初診受ける前に取りに行った方がいいですよー!!手続きは1時間かからないくらいでした!

ママリ
病院からの妊娠届出書がないと母子手帳は交付できません
届出書が手元にある場合は初診前に受け取ったほうがいいと思います
時間はだいたい1時間くらい見ておけば大丈夫かと思います
また、自治体によって必要なものも違いますので、自治体のホームページなどで持ち物の確認をされると良いですよ😊
コメント