
板橋区での出産を考えています。精神疾患と甲状腺機能低下症があり、総合病院を勧められました。日大板橋病院と豊島病院で迷っています。出産経験のある方のアドバイスをお願いします。
板橋区周辺の総合病院での出産を検討しています。私は精神疾患(寛解しているけれど継続服薬中)と甲状腺機能低下症があり、初診を受けたクリニックから「総合病院のほうが安心だと思う」と言われました。精神科の主治医からも、複数の専門医と連携できる総合病院を勧められました。そこで病院探しをしているのですが、現在以下の2院で検討中です。
※今日クリニックから「あと2〜3日以内に決めてください」と言われて慌てています💦
①日大板橋病院…周産期医療センター。出産費用は都立病院より高め、家から一番近い(徒歩20分以内)が交通の便はいまいちで徒歩かタクシー、電車で一駅→バスになる。
②豊島病院…都立病院で出産費用が一番抑えられる。設備等は遜色ない印象。電車乗り換えで片道40分弱。
豊島病院のほうが父親の出産立会いや24時間無痛対応などサービスが良いように見えるのですが、「安さには理由がある」という口コミを夫が見かけたようで…。日大板橋はNICUもしっかりあり、何なら豊島病院で何かあった時の搬送先なので最初からこちらの方がいい気もしますが、施設が古い!という口コミを多く見ます。
最終的には自分たちで決めるしかないのですが、もし上記のいずれかで出産経験のある方or出産予定の方いましたらアドバイスいただけませんでしょうか…!
よろしくお願いします🙇
- ふー

はじめてのママリ🔰
無痛分娩の経験はあるものの、どちらの病院も使ったことないのですが、
通りすがりに気になってしまい、コメント失礼します🙇♀️
一番近くて電車で40分かかるのであれば選択肢がないので仕方ないかとおもうのですが、
他に選択肢があるのであれば、
電車乗り換えで40分かかる病院を選ぶのは、万一急変があった場合、病院に辿り着くまでに時間がかかりすぎて心配です💦
サービスの良さも大事かもですが、お産はママも子供も命がけなので、安全をとった方がいいのかなと…。
出産間際に、陣痛間隔が揃ってきたから内診してもらいに行ったら、まだ子宮口開いてきてないから帰ってください…とかも良くあることなので、近ければ、心配な時に行って診てもらうのも、遠いところに比べれば気楽に行けるし、負担少ないです🙆♀️
また、知り合いが、別の日大の病院で出産ではないのですが入院したことがあり、建物は古いけど設備も人員も整っていて、他科の先生達同士の連携もしっかり取れていて、安心できると聞きました✨
コメント