
赤ちゃんの沐浴に関して、ベビーバスの種類やバスタオルの素材、沐浴方法についてのおすすめを教えてください。
赤ちゃんの沐浴関係で教えてください🥺
膨らまして使うベビーバス
プラスチックのような素材のベビーバス
平らっぽくなっているマット型のベビーバス
どれにしましたか!?
どれがオススメですか!?
バスタオルはガーゼがいいのか
それとももうタオル生地でもいいのか!?
台所のシンク
洗面台(台所のシンク並みの大きさあります)
お風呂で湯船の蓋閉めてその上に置いて沐浴
このさんパターンの中でやりやすい方法を考えております😶🌫️
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
1人目は空気で膨らますやつ、2人目は折りたためるソフトバスケット?でしたが、断然後者が良かったです。
バスタオルはふつうにタオル生地でした。
お風呂の洗い場に置いていれてました。
湯船の蓋閉めて上におくのは危ないのでやめたほうがいいと思いますよ😅
蓋が重さでずれて転落したりすると思います。

はじめてのママリ🔰
家の状況と誰がやるかによるかもしれませんが、、
プラスチックの素材?(たためるやつです)のベビーバス
ガーゼっぽい生地
台所のシンク
でやってました!
ベビーバスはしっかり乾くものが良かったので膨らますタイプではないやつで、低いと腰が痛くなるのでマット型はなしでした😅
洗面所は洗い終わった赤ちゃんをのせる場所が床しかなかったので、場所は台所でした!
タオルはそんなにこだわりないですが毛羽だたないのにしました!

はじめてのママリ🔰
1人目は膨らますタイプ(使用後、溝あるから洗うのが面倒、乾かすのも場所とる)
2人目は写真のようなベビーマットを洗面台にくっつけて入れてました🤚
場所は、洗面所でそこにハイローチェア置いてそこにバスタオル(タオル生地)敷きケアしてました😊

はじめてのママリ🔰
アカチャンホンポの膨らまずバス1ヶ月で何故かどこかに穴が空いて…今リッチェルの膨らむバス購入しました😢
穴が空いた原因はわかりません🥲
マット型は楽そうですけど、これからの季節寒いんじゃないかと思います!

スカーレット
1人目は膨らまして使うベビーバスで台所で丁寧に洗っていましたが
2人目は洗面所でシャワー沐浴してました!(産院でやり方教えてもらった)
洗面所に薄いバスマット敷いて
その上にゴロンと寝転ばせて
両手でさっと洗ってました!
シャワー沐浴で検索したら出てきますよ😌
タオルはガーゼではなく普通のタオル地を使っていました!
はじめてのママリ
教えてくれてありがとうございます✨
湯船の蓋はズレたりするんですね😭
危険な目に合わせたくないので
蓋の上はやめます🥺
検索したらソフトバスケットのタイプもとても良さそうですね✨