※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
妊娠・出産

妊娠報告についてです。小さい頃からずっと仲の良い親友から妊娠したこ…

妊娠報告についてです。

小さい頃からずっと仲の良い親友から
妊娠したこと、その後流産したことの
報告を受けました。

幼馴染で親友のような関係な私にだから
話してくれたと思いました。(6月ごろ)


その後、すぐ(7月)私は2人目を授かり、
悪阻の時期を終えて先日安定期に入りました。

親友へまだ妊娠したことは伝えていません。

この場合、
2人目を授かったことを伝えた方が
よいでしょうか。


伝えたくないわけではなくて
親友を傷つけたくないです。
悲しい気持ちに
させたくありません。

きっと報告したら自分のことのように
喜んでお祝いの言葉をくれると思います。
ただ心の中では傷ついたり、悲しい思いを
するのではと、思います。
とても大好きな親友だからこそ
悩んでしまいます。

何かアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。




コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠おめでとうございます🥳

難しいですよね.....
私も流産と死産を経験したことがあります。

確かに妊娠報告はちょっとだけ心にくるものはありました。でも、やっぱり気持ちの前面に出てくるのは「親友の妊娠、おめでたい!元気な子が生まれてきますように!!」って思いでしたよ😌♡

逆に、出産報告とかで知った時の方がショックが大きい気がしました。それで絶縁ってことは無いですけど、「言ってくれてよかったのに。気を使わせちゃったのかな...」って意味でショックを受ける気がしました。

ハムさんが親友さんのことを考えてしたことなら、伝わると思いますよ。私が親友さんなら、ハムさんの口から教えて欲しいなと思いました。

ラティ

まずはおめでとうございます☺️

妊娠報告、難しいですよね💦
私も何度か流産の経験ありますが…
でも 自分のそれと友達のそれは別問題だと私は思います。
親友だと思っているからこそ、
教えてあげてと思いました😌

ママリ🔰

私も4月に2人目を流産しました。
息子と同い年の子を持つ、何も知らないママ友から妊娠報告受けた時は嫌で、LINEもいまだ滞ってますが、親友なら、普通に嬉しい!しお祝いしてあげたいなって思ったので、知らせてあげて欲しいです。