※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿をつけていますがいまいち貯金や節約に繋がりません。コツなど教…

家計簿をつけていますがいまいち貯金や節約に繋がりません。
コツなど教えてください!

日々の出費は家計簿アプリで入力し、それをまとめて月末や月初に自作のExcelの表にまとめています。手書きは続かないので…

エクセルの表で作ったのは、月ごとに何にいくら使ったかまとめるページ(貯金額や貯蓄率も分かります)、年間の支出がまとめて見られるページ、毎月末に各口座にいくら残っているかグラフで分かるページ…

先取り貯金をしたいのですが、恥ずかしながら余裕がなくて…マイナスの月もあるためそこまでできていません。ひと月の目標予算を立てていますが、収入ギリギリです。

やはり毎月かかる固定費の見直しが大きいと思うのですが、例えば保険の見直し本舗には行きましたし、スマホも格安スマホを使っていますし、できるところから手をつけているつもりではいます。

月末に見返して「今月は食費がかかったなぁ」「誕生日があったから特別費が多いなぁ」くらいは考えられますが、みなさんはどう家計の見直しや反省をしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自作したエクセルを載せます。
月ごとに使った金額をまとめるページです。
改善点などありましたら教えていただきたいです。

はじめてのママリ🔰

わたしもEXCELでやってます!!
とりあえず安いの買うぐらいしか節約してません笑
ですが毎月これぐらいの金額で抑えようって思ってる金額ぐらいに抑えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも安くなってる食材を買ってそこからメニューを考えるようにしてます!
    そうすると似たような食材ばかりになるので、たまに高いなと思っても買いますが…トマトとか高いですよね😥
    抑えられるのすごいです🥺

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じように安い食材買いだめ冷凍でそこから料理考えてます🙆‍♀️
    トマト嫌いなので食べないですが高いですよね😭
    1ヶ月全てで10万以内に抑えるの目標にしてますが、安いのをまとめ買いするので9月で越えたとしても10月を下げればいいかなと思ってやってます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    10万ていうのはやりくり費のみでですか?それとも月にかかるお金全てですか??
    ひと月赤字になっても他の月でカバーできれば安心しますよね☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この項目の金額のトータルを10万以内にしようとしてます!
    日用品とかも半額のを見つけたらまとめ買いすることにしてるので良いものがあれば支出が増えることもあります!😭

    • 1時間前
こうまま

私もめちゃくちゃ家計簿しっかりつけてます!
今現時点の収支だけではなくて、将来かかる金額の積立は入れていますか?
例えば、iPhoneを2年ごとに買い替えるなら17万÷24ヶ月=7千円が毎月の積立になります。
電子レンジは?冷蔵庫は?洗濯機は?テレビは?車は?
と、所有してるものの耐用年数を調べてその年に向けて何円積み立てなきゃいけないのかの算出をしておき、それは支出として計上しておかないとです!

節約の面で言うと、ご飯はマックス量炊いて電気代節約、炊けた途端に保温を切って即冷凍。とか、
お風呂をできるだけまとめて入る。とか
部屋のドアをこまめに閉めるorカーテンなどで仕切ることで冷暖房の節約。

あとは食費も内訳をつけて、外食なのか、デザートなのかなど、欲望と必須栄養素で分けて考えておくとか…

足りないのであれば、生活レベルを下げるしか無いので、
お米のランクを落として古米にするだとか、味醂や料理酒をやめて砂糖と水で代用するとか、
服を買わないとか、髪を切らないとか…

色々計算した結果、私はお小遣い月2,000円です。サブスクも入れないし保険も無理😣
あとは内職して少しでも足しにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    積立もしたいのですが、毎月の生活費でいっぱいいっぱいでできてません…
    車もあるので車検費用や自動車税なども積み立てたいのですが、手が回らず😢
    そういう大きな出費があると残しておいたボーナスから支払うため、貯金もほぼできずです。

    節約方法を教えていただきありがとうございます!
    ご飯をマックス量炊くのはやっていなかったので、実践してみます。
    その他にもいろいろ調べて、ちりつもでも出費を減らせるようにします!

    ほんとにやばいので内職や美容院へ行かないなども検討しているのですが、夫は私ほど危機感を感じていないみたいで…まず夫婦間で意見のすり合わせをしたいです。
    ありがとうございます!

    • 1時間前
  • こうまま

    こうまま

    それは意見すり合わせ大事と思います!!!
    多分ですが、ここまでしてたまらないのでしたらたぶん家賃が収入ランクに見合ってないのだと思います…
    持ち家じゃ無いなら数年だけでも安いところに引っ越した方が、貯めた資金の運用でまた資金を産めるので楽になると思います!
    持ち家の場合は副収入を増やすか転職か…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

家計簿つけてある程度経っているなら、だいたいいくらぐらい生活にかかっているか見えてきませんか?
それをベースに各項目ごとに予算立てして、予算を意識しながら生活してみてはどうでしょう?
上の方もおっしゃっていますが、不定期な出費に対しても月で割って予算立てをし、それを積立していくのが一番いいですよね。

予算立てをすると、例えば貯金をあと1万増やしたいと思ったときに、レジャー費や外食代を削って、その中で頑張ってみるっていう意識がでてくるんじゃないでしょうか🤔
予算立てしても全然足りないっていう話であれば収入アップするしかないかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすでに予算は立ててるって感じですかね。無理な予算を立てても破綻するだけなので、(すでにされているかもしれませんが)今の現実をベースに立ててみて、それでギリギリであれば、やはり収入を増やす方を考えたほうがいいんじゃないかと思います💦

    • 1時間前