
自分旦那子供一人義父義母この家族構成の方で完全同居(二階は若夫婦キッ…
自分
旦那
子供一人
義父
義母
この家族構成の方で完全同居(二階は若夫婦キッチン一階のみ)の方、一日の流れ教えてください。
ちなみに私は、
起床後義母とお弁当、朝食作り
洗濯
二階で準備、化粧など
お昼に一階でご飯
二階に行くか外出
帰宅後二階で洗濯もの取り入れ
夕飯準備
ご飯
お風呂
寝る です!
義親と子供が触れ合うのはご飯の時と私がお風呂入るまでです!
同居してから親が嫌で子供を触らせたくないです。
優しいんですが、母性本能ってやつでしょうか?
自分で自分が嫌です。
- 初ママ💓(6歳, 8歳)
コメント

みことママ
子供はこれから産まれますが、構成は同じです。
結婚と同時に同居してます。
朝は義母が旦那のおにぎりを作ってくれます。
私は朝ごはんは適当にパンを食べて過ごします。
お昼も私は適当にすませ、義母は義父のお昼用意して過ごします。
私は2階で引きこもってます。
で、洗濯物(私達夫婦の物)を入れて夕ご飯までのんびりすごしてます。
なんでも楽させてもらって助かってます。
ただ、私は義父が苦手で。。
これから子供が産まれたらあまり義父には触らせたくないんですよね。。
色々してもらってるから我儘かもしれませんが、義父は頭が堅すぎで。。
だから、子供が産まれたらどう子供と合わせるべきか、悩んでるとこです。。

まつげ
家族構成&完全同居、一緒です〜!
子供の月齢も♪
起床後、朝食。
朝はみんなそれぞれにパンやご飯を用意して食べるので、支度が楽です( ̄▽ ̄)笑
ゆとりがあれば化粧して、その後は
洗濯&掃除。
昼食の用意&昼食。
自営業なので、昼はみんな帰ってきます!
午後は、お出かけかのんびり。
洗濯物取り込んで、夕食の準備&夕食。
お風呂入って寝ます☆
朝9時くらいから子供がお風呂上がるまでずっと一階のリビングで過ごします(・∀・)
なので、結構義両親との絡みはあります!
子育てについて口出されたり、あんまりベタベタだと、おーヽ(;´Д`ヽ)って思いますが、面倒見てくれたりするのは助かります笑
あたしも子供が産まれてから、今までよりちょっとピリピリするようになっちゃいましたよ💦
-
初ママ💓
私は自分でやりたがり~なので世話好きすぎてべたべただとストレスはんぱないです。
私も見てもらってラッキーくらいに思えるようになりたいです。
同居前はそういう考えだったのが、今は触らせたくない、母親面するな、って感じで...
子供がぶつけて痛くて泣いたりするときくらい私に抱っこさせてほしい。
辛かった時ってママにギュッて抱っこされるのが一番の薬ですよね。
私はそうでした。
だから我が子にもしてあげたい。
その仕事はとらないでもらいたいです😰- 6月19日
-
まつげ
うわ。。。
義母さん、結構ぐいぐい関わってくる感じなんですねヽ(TдT)ノ
それは確かにイライラ&モヤモヤしますね💦やっぱり自分が母として一番子供のこと見ていたいし、色々やってあげたいですよね!!!
孫が可愛いからやりたくなるんでしょうけど、もっと気遣いというか遠慮が欲しいですねー(´・ω・`)- 6月19日
初ママ💓
義父が苦手とは何か言われたりしたんですか?
今悩んでると産まれたらきっと触らせたくないですね😏
私は同居したら見てもらえるから楽になるな~とか思ってましたが、なんと、うざすぎて娘にべったりすぎて、母親面がうざくて見させたくありません。
嫌な嫁ですよねー。
でもママリで愚痴って少し解消。
でもやっぱイラつく。笑