※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
家事・料理

タオルの臭い戻りどうしてますか?タオルが濡れたときの臭いに困ってます…

タオルの臭い戻りどうしてますか?

タオルが濡れたときの臭いに困ってます。
乾いている時は臭わないのに、使い終わると臭いです。
雑菌臭?っていう感じの、、。

洗うまでに時間がある場合は、濡れたまま洗濯機に入れずに1回乾かしてから洗濯するようにしており、タオル類はガス乾燥機で乾かして高温で殺菌するようにしています。
たまにオキシ漬けなどもしているのですが、、。洗濯槽の掃除もします。

タオルの買い替えも頻繁になんてできないし、
みなさんどう対処されてますか?おすすめの洗剤などもあれば知りたいです!!

コメント

はじめてのママリ

思い切って熱湯消毒すると、スッキリ匂いが取れますよ!
たらいにタオルを入れて、沸かしたお湯をたっぷり入れて漬けておくだけです。
完璧を目指すなら、オキシなど酸素系の漂白剤を加えるとなおいいと思います。
大鍋で煮るのもありです☺️
やけどに気をつけてくださいね!

はじめてのママリ

息子がブランケット症候群でよくタオルをくわえてたのですが、とんでもなく臭かったです。煮沸消毒したら嘘みたいに臭い消えましたよ☺️