※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2娘の勉強についてスマイルゼミをやっています。毎日、自主的にやって…

小2娘の勉強について
スマイルゼミをやっています。
毎日、自主的にやっています。が、分からない時の私に聞く時の態度がほぼ八つ当たり状態です。
いつも普通に分からないから教えてって言って。
と言ってもダメです。
こっちが何か他の事やっててもお構いなしで
娘「分かんないよ!こっちきてよ!!💢」
私「今、手が離せないからこっち来て」
娘「じゃあいい!💢」
みたいな感じです。分からない漢字を私がメモに書いた教えると
「ママの字が汚いから間違えた💢」みたいな事を言われます。
態度が悪いから、無視するとめちゃくちゃしつこくずっと
「ママ教えて💢」と繰り返し言ってます。
いつもそれが嫌で、私が2階に避難してします。
分からないなら、やらなくていいよ。
と言っても逆効果でムキになってやろうとします。
泣きながら、イライラしながら、大声だして、ムキになってやっています。

学校の成績は良い方だと思います。
テストはほぼ満点です。

2年生くらいのお子さんの勉強が分からない時の態度ってこんな感じですか?
もう毎朝、これが始まると苦痛です。

コメント

ママリ

うちの小2娘は大泣きする時があります💦
そのパターンの時はしばらく手がつけられないので、落ち着いたら教えてって言ってそっとしています😅