※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

実家の田んぼを売却したいと考えています。農地転用や埋め立て費用について、実際の体験談を教えてください。100坪の場合でお願いします。

田んぼの売却について

実家が田んぼを沢山所有していますが、うちで米を作らなくなった為売れないかと考えています。
農地転用をしないといけないことや、田んぼを埋め立てるのにかなりの費用がかかることも調べました。

実際に田んぼを農地転用で売却できた方、田んぼを埋め立てて家を建てたという方、いくらいくらいかかったか教えていただきたいです🙇‍♀️
田んぼによって坪数にばらつきがあるので100坪での場合とさせていただきます。

コメント

はな

売却した側ではなく買った側ですが、120坪の元田んぼ(共有道路除いた面積)を買いました。

宅地に造成するのに200万
うちの場合は地盤改良なし
農地転用や開発などの手続きで35万
ぐらいでした。
造成はクソみたいな安い土でこれなので、きれいな土使ったらもっとすると思います。

同じ市内で実家でも田んぼ持ってますが、もう高齢で作らないので、そこは作る人に貸してます。
ただ、できたお米をもらう契約にしてて、賃料としてお金はもらってないです(田舎で、賃料もらえるような土地ではない)

はじめてのママリ

農地転用できる土地なんですか?やろうと思って出来ないのが農地転用なので、まずは役所で農用地区域(青地)、甲種農地、第1種農地、市街化調整区域内にある農地じゃないかを確認した方が良いです。沢山所有してるとありましたので、住宅地にポツンと田んぼではなく、農用地なのかな?と思ったので。