※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんに母乳を与えていますが、最近母乳の出が悪く、授乳量が少ないことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

生後2ヶ月で母乳育児してます。最近出が悪く母乳量測ると左右合わせて50-70しか飲んでません😢
本人は満足みたいで寝てくれます。授乳間隔は1時間半から2時間です。
やはり少ないでしょうか?

1日10回は授乳して、ハーブティーも飲んでます😣
母乳も増えないし、飲んでくれないしどうしたらいいんでしょうか?

コメント

Mrs.最高💮

少しずつ飲むタイプの子なのかもしれないですね💦

吐き戻しとかはないですか?

友達の子は、少しずつしか飲まないタイプで20回くらい授乳してました😵‍💫

体重の増えも問題ないようなら、そこまで気負いしなくてもいいかもですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにちょこちょこ飲みタイプです😭
    無理やりするとマーライオンで吐いちゃいます😢
    今は9-10回程度です😭

    • 10月10日
  • Mrs.最高💮

    Mrs.最高💮

    うちの子もマーライオンタイプでした🤮

    ガーゼとタオル消費が凄かったです🫨

    もし体重の増えが心配でしたら、ミルク足すのもいいかもですよ😊

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳飲んで寝ちゃうので機嫌がいい時はミルク40ほど足してみます😭

    • 10月10日
  • Mrs.最高💮

    Mrs.最高💮

    無理なく、ストレスなくミルク飲んでくれたら良かった👍くらいな気負いしないのが一番ですよ😊

    おっぱい飲んで寝てくれるのなら、満足してるのとあると思うので体重の増加の仕方と相談しながらミルクのうまい使い方を見つけてみてください🥰

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか難しいですが吐かない手前を見つけます😭
    ありがとうございました!

    • 10月11日
はじめてのママリ

間隔が1時間しか開かないのなら、1回ミルクに置き換えるとかミルクを足すとかしてみてはいかがでしょうか。

母乳量が少ない→すぐにお腹が空いて頻回授乳→母体が回復しないのでさらに母乳量が減る、の悪循環かもしれません。母体が疲れていると母乳が枯れてきますから、一度体を回復させる意味でミルクを挟むのもアリだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    よく飲みすぎるとマーライオンで吐いちゃうので一回の授乳量が80以上飲めないので頻回は避けられないかもしれません😣

    • 10月10日
あーやんママリ🔰

同じく生後2ヶ月、混合ではあるのですが
わたしも出が悪いみたいで搾乳で出した時に
左右合わせて30〜50平均です💦
そう思うと、うらやましい限りです💦
答えになってなくてすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳機より直母の方が飲んでくれてるみたいですよ!
    わたしは搾乳だと10とかです😭

    • 10月11日
  • あーやんママリ🔰

    あーやんママリ🔰

    搾乳と直母だとちょっと違うっていいますもんね😭
    実際に飲めてる量でいえば。もう少しあるのかな‥

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは母乳量が60-80で搾乳は10-20です😮‍💨

    • 10月11日
  • あーやんママリ🔰

    あーやんママリ🔰

    授乳間隔短いのは大変ですよね💦

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭頑張りましょう!!

    • 10月13日