
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしもそれで大丈夫なはずです!
はじめてのママリ🔰
わたしもそれで大丈夫なはずです!
「扶養」に関する質問
育休中の住民税について質問です! 2人目が生まれ、去年の7月の終わりごろに仕事復帰し、 すぐに3人目の妊娠が分かったので2月まで仕事をしていました。 育休中は旦那の税扶養に入っていますが、 住民税は旦那の給料から…
無知なので教えてください… 扶養を外れる、というのは、何か問題があるんでしょうか? 扶養内で働く、と聞きますが、時間的な問題(子育てや家事など)じゃなくて金銭的な問題で扶養内にするっていうのは、社会保険料とら…
12/2から保険証が使えなくなると薬局から言われました🥲 新規発行ができないというのは分かっていたんですが、、。 私は旦那の扶養に入っていて社保で紙の保険証ではないです。有効期限が切れるまでは使えると思ってたんで…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
8万8千円を2ヶ月こえたら社保とか聞きますがダブルワークだったらそれでも大丈夫なのでしょうか( ˃ ˂ )
その働き方で一年以上されていますか?🥺
はじめてのママリ🔰
片方で超えたらダメですがひとつで越えなければ大丈夫なはずです
去年からはしています
勘違いしている会社たくさんあると思うので会社に聞いたら間違えの答えが返って来ます。
はじめてのママリ🔰
両方超えてなければ大丈夫なのですね✨
ありがとうございます🤗
はじめてのママリ🔰
掛け持ちしてたら確定申告は忘れないようにだけしておいたらいいかと思います!
週20時間以上それぞれ超えてもダメみたいなのでそこもですね!
あくまでもそれぞれです!
9万くらいならば超えなそうですが
はじめてのママリ🔰
でもそれぞれの会社に念のため確認しておいた方が安心かもですね
はじめてのママリ🔰
確定申告をしたことないのですがいつくらいに行かないといけないのでしょうか?💦
片方は(社員10人以下)週10時間くらいでもう片方(社員100人以上)は15時間くらいです( ˃ ˂ )