※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななママ
ココロ・悩み

子どもへの離婚の伝え方について。もうすぐ5歳の息子がいるシングルマザ…

子どもへの離婚の伝え方について。

もうすぐ5歳の息子がいるシングルマザーです。
2年前に元旦那の不倫で離婚しました。

その時息子は3歳でパパとママは離れて暮らすことになったよ。でもパパもママも○○の事大好きなんだよ。これからはママと2人で過ごしていこうね。と伝えていました。

面会もできていないのでいつか会える時があったら会おうね。ママ連絡してみるからね。と伝えています。

今もうすぐ5歳になり、パパは死んじゃったの?と聞かれたので
「いるよ!生きてるよ!離れて暮らしてるだけなんだよ。」と言いましたが5歳なので色々理解できるようになってきたからか、別々に暮らしてることになんで?と聞かれます。

パパとママは仲直りができなくなっちゃったんだ。喧嘩したり約束守れなかったりが多くなってね。
だからママが一緒にいるのが悲しくて別々に暮らすことにしたんだよ。でもパパもママも○○が大好きなのは変わらないんだよ。と伝えました。

子どもへの離婚の伝え方として
相手の悪口は言わない。嘘は言わない。分かりやすく。子どもへの愛情はあること。を意識して伝えているのですが
仲直りできなくなったとか喧嘩したとか約束守れなかったりとかはパパの事悪く言ってるように聞こえてしまうかな?とか喧嘩したって事はパパとママは仲悪いと思って悲しんでしまうかな?とか色々考えて
この伝え方で大丈夫なのか不安になったりします。

まあ、仲良くできなくて離婚したのは事実ですが…。

子どもへの伝え方って難しいですよね。

皆さんはお子さんへの離婚の伝え方、どうなさってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも3歳くらいで離婚しました。
子供は別にパパ好きでも無かったので、最初は離れて暮らすことになったと言うだけでした。
そこから数年後、なんで?とか聞かれたらほんとあのことを言ってました🤔
喧嘩してばっかになったので、一緒に居ても皆幸せになれないから、とか、うちは普通にパパの悪口は言いました😅
ちょっと大きくなると、大体察すると思うので大人に説明する感じで説明しましたね!
うちは離婚しても普通に2.3年くらいは月に数回会ってたのでそこだけ違いますが🤔