
弱視のため矯正眼鏡を作りました。補助の上限が4万ほどだと聞いていたの…
弱視のため矯正眼鏡を作りました。
補助の上限が4万ほどだと聞いていたので3.9万ほどでおさめました。
手続きに時間がかかるとのことだったので待っていて、
ようやく国保から決定通知がきたのですが保険対象額は2.2万ほどのこと、、。その8割が返ってきて、2割は子ども医療費助成から返ってくるらしいです、、。
区役所に問い合わせたところ弱視の眼鏡だと全額なんですがね〜みたいなことを言われたのですが、ちゃんと指示書には屈折異常弱視とかいてあるし、度数によって保険対象とかかわるものなのか、??
そんなことあるんですか?🥵
国保のことなので区役所はわからないらしく、どこに問い合わせたらいいのか、、
なんか納得いかず悔しいです😭
詳しい方いますか?
- しちゃん(1歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも子供医療2割、国保8割
でした。
子供医療2割戻ってくるの半年かかり忘れたところに戻ってきました🤣🤣

yin
これですよね?
うちは健康保険ですがこの通り全額帰ってきました!
しちゃん
支払った全額返ってきましたか?😭
3.9万払ったのに2.5万分しか保険適用しないと言われ、国保から1.8万しか返ってこなかったんです、、😭
はじめてのママリ🔰
全額戻ってきました!
さっきもう一度みたら、保険適用8割で、子供医療2割で全額戻ってきました!
しちゃん
確認までしていただいてありがとうございます😭
なぜか我が家は弱視判定なのに全額保険対象じゃないみたいで、なぜ??となっていました😭
はじめてのママリ🔰
4歳お子さんですよね💦
4歳でしたら全額なるはずなのですが、眼科の先生聞いてみても良いかもです🤔
うち眼科でメガネ作るとなったとき診断くれたのに、弱視、乱視で作るのに診断付いてなく、看護婦さん説明して、補助聞かないのかきいたらききます、となり先生診断書書き直しました😂
もしそれ気づいてなかったら全額払う所でした😱😱
しちゃん
そうですよね😂
ちょうど今日検診日だったので今聞いてみてるんですが、看護師さんたちもみんななぜ??とわからず、、
指示書にも弱視と記載あるし、眼鏡屋さんでも補助内だね〜と言われていたので、、、
本当痛い出費ですよね😭😭