※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

いい加減に女の子を諦めたい…先月次男を出産したばかりです。長男の時か…

いい加減に女の子を諦めたい…

先月次男を出産したばかりです。
長男の時から女の子を育てたかったのですが、ご縁があったのは男の子2人でした。
産後はこの気持ちは薄れると聞いていたのですが、日に日に増すばかりです。
夫は絶対2人兄弟までと言っているので、3人目に挑戦したいと話しても喧嘩にもなります。3人目は女の子の確約もないですし。
私が諦められたら全て丸く収まります。
でも、それが出来ません。
どうしても、どうしても、女の子が欲しかったです。

自分がなぜここまで女の子に執着しているのかも分からなくなってきました。

友達が私の子どもが、2人目も男の子だったから、それを反面教師にして、産み分けをしっかりすると言われたことも心の傷になっています。絶対女の子がいいからと。(同じマンションなので嫌でも顔を合わすことになります。この子はきっと2人目も女の子矢野目しょう。)

同時期妊婦だった学生時代の友達は、1人目希望して女の子でした。私に対して、『〇〇(私の名前)は、2人目も絶対男の子やと思ってた🤣笑』(LINEの文面通りです。)ときて『🤣笑』もむかつきました。ブロックしました。

2人目男の子と伝えた時、おめでとう!と言ってくれた人は周りに誰もいませんでした。
大変そうなど、ネガティブな言葉ばかりでした。

辛くて仕方がないです。
いま産後のせいか、食事も喉を通らず、全然眠れず、ボーッとしてしまいます。
かろうじて、心を無にして息子のお世話をしています。

女の子がどうしても欲しかったです。
次男が女の子だったら、こんな思いせずに済んだ?可哀想、大変そうって言われずに済んだ?なんで?って思いが消えません。

⭐️女の子が欲しかったけど女の子を諦めた男の子兄弟のママさん、自分の気持ちとどうやって折り合いをつけましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

確実な産み分けをすれば解決すると思います😊

ぱんだ🐼

女の子欲しかったですよねー!かわいいお洋服も着させたかったし、一緒に旅行も行きたかった😭振袖も買ってあげたかったし、ウェディングドレス姿も見たかった、、男2人じゃ一緒に温泉も行けない、、

なんて思いますけど、女の子は女の子で思い通りに育ってくれるかなんてわからないですしね。
出産したばかりの子がどんどんかわいくなると思うので心配無用です!

3人目、望むのはいいと思いますが、女の子の確証はいくらお金を積んでも持てない話しだし、これで男の子だったらママリさんが壊れてしまうのではないかと心配です。

子育てが少し落ち着いたら、女の子のわんちゃんとかどうですか?

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    確実な産み分け、ってありますが、どこまでやるか、どこまでお金をかけるか、家庭のお金から出すのか、、沼にハマって家庭崩壊しやしないかと心配しちゃいます🫤ここに相談してるくらいですし。。

    女の子、、!女の子!!と必死になるより、今ある家庭を大切にするのが1番だと思います。女の子がママリさんを幸せにするツールなわけではないと思います!今、産んだばかりだから思うだけです!
    厳しかもしれませんが、心の折り合いつけましょう!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

当時なんとなく女の子希望でしたが、男の子でした。(今は男の子でよかったと思ってます)

2人目も同じ性別であれば、3人目はほぼ確実に同じ性別なので、難しいとは思いますが、諦めるのが良いと思います。
私の周りで2人連続で同じ性別続いた方で、3人目に異性が生まれた子はいません。
めちゃめちゃ確率低いと思います。

つん

女の子欲しいですが、また切迫で入院したくないし
100%女の子というなら頑張りますけどそんな事はないですよね🥺

旦那も女の子欲しいと言っていましたが最近子供はムリだから犬飼うならメスがいいと言いだしました😶

はじめてのママリ🔰

私の周りは子供2人といってやっぱり三人目で女の子パターンの兄妹よく見ます🤭

とりあえず今は残念がらないで元気に男の子2人育ててハツラツとしてれば旦那さんも前向きになる可能性もあるんじゃないですかね🙄
しっかり寝てご飯食べて心穏やかに二人目も前向きになれば旦那さんも納得させれるかもしれないし
今の姿みてさすがに三人目いいよとはいえないやかなと💦

ママリ

お金持ちとかって体外受精で確実な性別を産むとか、妊娠初期の時点でする検査?みたいなので性別を聞いて希望と違ったら中絶して希望の子供を産むらしいですよ。

気持ちの整理が付かないうちは密かに「少し落ち着いてくれば旦那も考えが変わるかも」と思っておく方が今いる子供にも変な感情沸かなそうです。
その時(旦那が3人目についての話題を溢す)が来るまでは旦那の考えを変えてもらうためにも自分もしっかり稼いでまだキャパがあることを見せつけて頑張るしかないかと…
そして、旦那が3人目良いかもっと少しでも気持ちが傾いたら気持ちが変わらないうちに妊活を成功させるんです!
それまでに性別の確実な産み分けをするための費用や出産費用を自分で稼いでおく。
私なら女の子が欲しい気持ちが本物ならそこまですると思います。
諦めません。

はじめてのママリ🔰

よく似た出来事になった事あります🙂‍↕️
友達の件も、今となればそんな事あったなぁくらいで普通に遊んでますが
当時は腹立ちすぎておかしくなりそうでした🤣
調べまくっては諦めて、の繰り返し。
確実の産み分けは金銭的にも旦那的にも絶対無理で…😅

3人目は出来る限りの事をして、本当にどちらでも良いとなってから妊活して、たまたまなのか女の子でした🙂‍↕️

3人目も男の子だったら…の経験がないので分からないですが、
「2人目も絶対男の子と思ってた🤣笑」の文章でブロックしてしまう位なので、女の子が産まれるまでその気持は続くと思います。

賛否あると思いますが、私は諦めつきにくいタイプの性格なので、3人目に賭けてみました🙂‍↕️

咲や

うちも男2人ですが、シルバニアやぬいぐるみで遊ぶ子達です
もちろんトミカやプラレールもありますが
可愛い物が好きなので、そこで私の欲求を解消している感はありますね😅
幼稚園も小学校も、男女どちらの制服を着てもOKになったので、ズボンを履きたい女の子が男子の夏服を着ているのを見かけたという話をしたら、旦那が「長男がセーラー服着たいと言ったらどうする?」と言ったので、「可愛いからOK」と全力で肯定しました
旦那「しかも似合いそうだしなあ」と🤣
長男は断固拒否しましたが😭
次男も多分拒否ですね😅

はじめてのママリ🔰

2人目3人目女の子の産み分けして男の子でした。
正直めちゃくちゃショックでした……
女の子を諦めたくない気持ちすごくわかります。
4人目なんて有り得ないと思っていたのに4人目よぎってます。経済的なことで現実は厳しいです……
私もどうしたらいいか分からない気持ちです🥲