※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはぎ
ココロ・悩み

一年女子面倒くさいです…娘の学校は登校班で集団登校が必須です。その中…

一年女子面倒くさいです…
娘の学校は登校班で集団登校が必須です。
その中に面倒くさい女子Aがいます。
クラスも同じで家も近く、仲が良いとはいえ毎日喧嘩しているらしいです。
そこは一年生らしいなと思ってはいます。

授業後に、参加自由でドリルや宿題をして帰る時間があります。
そこでなぜかAはいつも自分の教科書を広げず娘の教科書を一緒に見ようとしてくるみたいです。自分のを見て?と言うとなんでよ!と怒ってくる、そこから喧嘩に発展と言うような感じで。
他にも色々あります…
娘も言い返しはバンバンしますが、自分が謝ってその場を丸く収めようと毎回自分から謝るの繰り返しです。(自分が悪くなくても
面談で担任にも周りをよく見て空気が読めるとは言われています。
親の私たちからしても一年にしては大人びている?というかAがあまりにも幼く見えてしまうところもあります。

私は以前から自分が悪くなければ謝らなくていい!謝ってもらって当たり前になるぞ!と言い聞かせています。
登校班で親が交代で集合場所に行くのですが、その時Aママに教科書の件話してみれば?と言いました😇
自分のを見てほしい…と。
逆ギレしてくる子の対応ってどうしたらいいんですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

自由参加の勉強時間の間は、先生は居てくれているのでしょうか?
先生から注意してもらえないのでしょうか😞

  • おはぎ

    おはぎ

    担任ではなくてその時間担当の先生が見てくれているみたいです。
    ガッツリ勉強会!というよりは緩くて、自習や宿題が終わったら好きに教室出て~のような😇
    娘からもその時の先生に言うように話してみます😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

とりあえずドリルや教科書を見てくることは先生に相談するかもしれません。
忘れてしまったなら見せるけど、自分も持っているのにわざわざ一緒に見ようとしてきて集中できないし進められないみたいに言えば直接注意してくれませんかね?💦
それでもやめてくれないなら親に直接言ってもいいかもしれません💦

  • おはぎ

    おはぎ

    そうですよね!
    その時に見てくれている先生に言うようにも言ってみます😭聞かなかったら親に!
    本当意味が分からないし、多分ランドセルから教科書出すの面倒くさいだけじゃね?って思っちゃいます…

    • 7時間前
@@

1年生の時の方が揉め事多かったです。
学校のことなら先生に相談、もしくはAママさんに直接おはぎさんが話してみる。
私は低学年のうちは私が協力するようにしてます。
何回言ってもダメな子は親から注意されないと治らないと思います💦相手のママさんは全然知らなかったってこと多いですよ!
こちらが我慢していると当たり前になってしまいますよね😮‍💨

  • おはぎ

    おはぎ

    やはり一年生多いですよね😮‍💨
    まだ一年だし親が出てもいいよな?って所の境目が難しすぎて。
    Aママはいつもすみません~娘さんしっかりしてますよね!と言われるんですが嬉しくもなんともなく、お前がAをしっかりさせろや!って内心思ってます。娘がいれば大丈夫、というような宛にされてるんか?ぐらい思い込んでしまいます😇
    そうなんですー!当たり前が無理すぎて😭
    直らないようなら直接話してみます!

    • 7時間前
ママリ

関わろうとしてきますって、喧嘩はするけど仲はいいんですよね?
お子さんだけの一方的な話を鵜呑みにするのも、私は良くない気がするので
先生にどんな様子かまずは聞いてみます。

女の子って喧嘩して仲直りしての繰り返しだと思うし、娘さんに仲良くしないでって言っても結局仲良くする気がします。