
皆さんは妊娠中の食べ物どのくらい気にされていますか?いましたか?妊娠2…
皆さんは妊娠中の食べ物どのくらい気にされていますか?いましたか?
妊娠29週です。
自己管理がなっていないと思われてしまうかもしれませんが、初産にも関わらず妊娠中の食べ物を全く気にしていません。
というのも妊娠初期かなり気を遣っていたのですが、周りの先輩ママや妊婦さんがほとんど気を遣わず食事していた方ばかりでストレスから解放されたく途中から全て解禁してしまいました。
海鮮が大好きで週に2回くらいは必ず食べています。
ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いもイマイチわからないため、裏にプロセスと書いてある物や明らかにナチュラルチーズの物以外は外食で出て来たチーズも食べています。ローストビーフや半熟卵・料理に少しかかっている生卵なども数回食べました。
特に気にしていなかったのですが、最近ふと我に返り気になって調べたところ妊婦の風邪症状が食中毒の表れという記事を見かけて、今までで2.3回風邪を引いているため怖くなってしまいました。
生肉やアルコール、たばこなどは摂取していないのですが
皆さんはどのくらい気にされていましたか?
どのくらいの割合で胎児に影響があるのでしょうか?
感覚でも結構なので教えていただきたいです、よろしくお願いします🙇🏻
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子妊娠中にローストビーフを一口だけ食べたら医者にめちゃくちゃ怒られた(他の人が大丈夫だから自分も大丈夫なんて保証はない。一生食べるなと言ってるわけじゃないんだから等)ので、それが怖くて妊娠中に食べない方がいいってなってたもの全部避けてました😂

はじめてのママリ🔰
控えた方がいいものは全て食べませんでした🤔
食べ物が原因かどうかは分かりませんが…1週間違いで産んだ友人は、予定日より1ヶ月早く生まれてNICU行きでした。自発呼吸できず危なかったみたいです。
今は発達面で遅れてます。
海鮮など控えた方がいい食材が総じて大好きで、沢山食べなければいい!と言いながらたまに食べてました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね...😔
周りが大丈夫!の方ばかりであまりリスクについての話を聞かなかったので今更怖くなっています💦- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
結果論で大丈夫だった人は多いので難しいですよね💦
私は何かあったら「あれが悪かったかもしれない…」と後悔するタイプなので食べなかったのですが、あまり気にしない方もよく見かけます!こればっかりは性格だと思います🥲- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
残り少ない期間ではありますが少し気にするようにしようと思います。
ありがとうございます😭- 4時間前

ち
こればっかりは本当に自己責任になるので、コメントで何も無かったです!と書いてあってもご自身に何も無いとはいいきれないのでそこはご了承ください💦
私は安定期に入ってからノンカフェインから普通のカフェイン入りの紅茶でミルクティー作ってよく飲んでました☺️
また、友達や会社の人とご飯に行く時だけ、生物(お刺身や生ハムなど)解禁してました!気を使わされても困るし、それまで我慢してたから少しのご褒美と思って!
お寿司も一度か二度行きましたが、そこでは生物は食べず、塩分も控えめなものとサイドメニューのみ食べました😊
もし胎児への影響を気にされるのであれば、やめた方がいいと思います。
ない!!!とは言いきれないし、妊娠した時点で色んな危険がつきものですからね💦
一概に食べ物が影響とは限りませんが、それが理由で食中毒を起こしたとして後悔するのは自分ですし、あの時食べなければ…となるくらいであればやめておきましょう😖
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😔
意外と皆さん気にされている方が多くて、怖くなっています。
食べてしまった物は仕方ないので、これからは控えようと思います💦- 4時間前
-
ち
今までのことは仕方ないです!
外食は特に食べたくなってしまいますよね💦
あと少しの辛抱なので、産後沢山食べましょう!!
私完母でしたが、産後は特に気にせず食べてました😊- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
残り少ない期間ではありますが、今後は少し控えようと思います😭- 3時間前

はじめてのママリ🔰
ローストビーフは怖いのでやめてました。生卵も妊娠中あたってしまった友達がいたので避けました。
半熟は食べてました!チーズはほぼ気にせずで、海外っぽいナチュラルチーズだけ避けてました🙆♀️
お寿司は何となく避けてましたが、これは新鮮なもの選べばそこまで心配いらないのかなーと思ってます!
私は何かあったら後悔しないように割と避けるタイプでした🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😔
生卵あたった方がいたのですね...怖いです💦残り少ない期間ではありますが、今後は少し気にしようと思います🥲- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
低確率ではありますが、食べない方が個人的には安心だったので避けてました!
ローストビーフはお肉で怖いので、それだけでもこれからは避けとくと気持ち的に安心かなと思います✨
今まで食べたものは症状出てなければきっと大丈夫だと思いますよ!心配しすぎてストレス溜めないように、これから気をつければ大丈夫です🙆♀️- 3時間前

はじめてのママリ🔰
上の子2人のときには一応気を付けてました。
今はごくたまに刺身、卵かけご飯や生ハムなどを食べてしまいます。
結局後悔するのは自分。これに尽きると思います。
どこかで大丈夫だろうと思っている自分、万が一があると思う部分もありますが、どうしても我慢できないときには食べることにしてます。
つわりのときとか、卵かけご飯なら食べやすいときもあり、割り切ってました。
自分は大丈夫でも赤ちゃんには感染するものもあるので、産んだあと後悔がないように覚悟しながら適度に食べてます。
-
はじめてのママリ🔰
確かに皆さんが大丈夫でも自分が大丈夫という保証はないですもんね😔
ちょっと過信?していたのかもしれません💦
今後は少し気にしようと思います...😔- 3時間前

ママリ
友人はお医者さんに食べ物そんなに気にしなくて良いって言われたみたいです
でもわたしは心配性で何かあった時に絶対後悔すると思ったので、生魚、カフェイン、加熱が明らかじゃないチーズなどほぼ口にしなかったです!
コーヒー牛乳やほうじ茶を数回、旅行の時お刺身1切の半分とか😂
心配になられたのなら健診の時お医者さんに聞いてみる&これから控えれば良いと思います✨
身近の友人にはお寿司やコーヒーあまり気にしなかったって言ってる子いましたが、食べ物で子供に影響あった話は聞いたことないです👍
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
病院によっても対応が違うから難しいですね🥲💦
今まで気にせず食べてしまった分、今後は少し控えようと思います😔- 3時間前

きなこもち
基本的なものは食べてなかったです!
元々ナマモノ系が嫌いでしたので、生ものは一切食べてません。ローストビーフはwell done にしてもらってました。
チーズはスライスチーズは食べてましたね😉
紅茶やお茶といったカフェインは500ml/日は取ってました😅
私も風邪を2回は経験してた記憶です。妊婦さんは免疫が落ちるので風邪や食中毒になりやすいらしいですね💦ただそれだけだと思いますよ!
友人は臨月にうな重を食べてましたが、問題なく赤ちゃんは産まれて元気です。

はじめてのママリ🔰
私は寿司や刺身も一切食べませんでした。でも周りにも気にせず食べてる方いましたよー!ほんとうに人それぞれではあると思います…。
マグロは水銀の影響が…鰻はビタミンAの過剰摂取が…生魚や生焼けで食中毒が…とか気にする人はすごく気にしますよね!私は気にする方でした。
妊婦さんは免疫力が落ちてて食中毒になりやすい&重症化しやすいと説明されてから怖くて食べれませんでした💦出産してから思い切り食べましたよ✨

ままり
生野菜となまの果物以外は大丈夫とは言えないと言われたので、それ以外の生物は食べてません!
自分の周りでこれを食べたから早産とかは無いけど、実際あるからダメと言われてるよなと。

はじめてのママリン🔰
お肉やチーズの生は避けてました💦
あと紅茶大好きなんですが、カフェイン有りは1日1杯だけに留めてそれでも飲みたくなったらノンカフェインを飲んでました。
刺身や寿司は気にすれば気にするほど食べたくなってたので、一度に食べる量や食べる間隔をあけながら食べてました。

とろろ
好きなもの何でも食べてましたし、コーヒーもたまに飲んでました。
アルコールはなし。タバコは元々吸わないのでもちろんなし。
安産で、子どもたちはすくすく育ち、発達面も特に問題ないですし、情緒も安定してるので育てやすいかなと思ってます。
よく悪阻が辛いときにジャンクフードが良かったというのを見ますが、私は食中毒や症例の少ないトキソプラズマよりも、そっちの添加物の影響の方が気になります。
悪阻の辛さはわかるので、ジャンクフード食べている方を否定しているわけてはないですよ。

はじめてのママリ🔰
生肉、生卵、お寿司は控えてました!
コーヒーは大好きだったので、ブラックは控えてカフェラテを一日に一杯飲んでました!デカフェにできるところはしてました☕️
チーズは私もよくわからなかったんですけど、加熱したチーズは食べてました笑
周りには気にしない妊婦さんもいましたが、後で何かあった時に、あの時あれ食べなければ…と後悔したくなかったので控えてました💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね...😔
お医者さんにも食べた物を報告しているわけではないので何も言われず、怒られずに今まできました🥲
今からでも気をつけた方がいいでしょうかね?今更遅いですかね?💦