※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

周囲に結婚や妊娠について質問されることがストレスで、情報を共有するのが嫌になっています。友人関係が変わることを実感しています。

周りに真似されるのが苦手です。

私は周りのみんなより1.2年早く結婚して子どもを授かりました。結婚式や子育てなど自分なりにかなり楽しんでやれています。
最近周りが結婚妊娠するようになってきたのですが、みんなから自分の式の時のことや妊娠出産のことをあれこれかなり聞かれます。
ものすごくストレスになってしまい、インスタとかも全て消して友達からの質問も忘れちゃったとか覚えてないで通すようになりました。

私はケチなのでしょうか?なんか自分の情報だけ相手に取られるのが嫌だし、私の時は自分で一生懸命考えてやってたので軽く聞かれて全部話すのが本当に嫌です。
妊娠出産関連のことはデリカシーなくズケズケ聞いてくる子もいて、どんどん友達やめたくなってます…💦
女性は結婚出産などで友達が変わる人が多いって聞いてましたが、本当にそうだなと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

妊活とかについてはあれこれ聞かれるのはプライベートに踏み込んだ話になるので嫌だなーと思いますが、結婚式とか出産関連で必要な事とかは聞かれたら積極的に答えますね💡
ハッピーなことだし、教えたことで自分が何か失うわけでもないので、特に大事な友人に関しては自分がアドバイスしたことで喜んでくれたら嬉しいです☺️🌈
ご友人に聞かれてる内容は分からないですが、それで友達やめてもいいってなるくらいなら、最初からその程度の関係性だったのかなと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結婚式のことは最初は良かったのですが、事細かに聞かれたり、金額の事聞かれたり、誰がお金出したか聞かれたりなどで嫌になりました。

    確かに、大親友ではないので元々その程度の人だったのかもです。

    • 3時間前
みー

ケチじゃないですよ。
情報だけ知りたがる人私も苦手です。
なんか嫌悪感感じますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感ありがとうございます🥲
    まさにそうです。私の式のこれがすごく素敵だったから教えて欲しい!みたいな聞かれ方なら全然気にならないんですけど、どこでやったか、いつ決めたか、とかあなたに関係ある?って情報まで聞かれて本当に嫌で😣
    その子に式のことケチつけられたことがあるのでより嫌なのかもです。
    嫌悪感すごいです🥲

    • 3時間前