
この前参観日がありました。休憩時間に、〇〇ちゃん(娘)に叩いたりバ…
この前参観日がありました。
休憩時間に、〇〇ちゃん(娘)に叩いたりバカって言われたりするーと笑いながら言ってきた子がいました。
そうだったんだね。ごめんね。家で言っておくね。とその場はその子に伝えました。
その後参観中娘に近付いていき、押したり「おい!おい!おい!」と言っている場面を見かけました。(私の方をその後チラチラ見ていました)
家に帰って、お友達のこと叩いたりバカって言ったりしてるの?と聞くと、何度も何度もしつこく向こうからやってくるから嫌で自分も叩いたと…先生に言っても先生の前ではやってないって言うとのことでした。
とりあえず娘には叩くのは良くない、次からは放っておくこと。と話をしました。
前からその子が苦手と言う話は聞いていて、物を取ってきて!と言われたりする話なども聞いてはいました。
その子のお母さんもおい!と言ったりお前と言ったり、先生に言ったたわーなどと大きな声で周りのお母さんに言ったりしている感じの方です。
正直娘にはもう関わってほしくないのと、相手方とトラブルにはなりたくありません。
他のお母さんに学校に対して結構モンスターペアレントだよと言う話も聞いたことがあるので。。
先手というか、本当にややこしいことにはなりたくなくて💦娘に伝え方や、万が一の場合の学校へなど何かアドバイスがあれば教えてください。(娘が100%悪くないとは思ってはいません。)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
その子が近づいてきたら、そっと離れるように言うかもしれません!

にゃおにゃおー
私の弟が当時1年生(私6年生)よくちょっかいをかける子がいて次第にエスカレートしていき、筆箱を隠される事態にまで発展し、休み時間に弟のクラスに乗り込んでその子に一言「いらんことすんなよお前の筆箱私が預かろか?」と今思えば1年生からすると脅迫じみたこもしてしまいましたが、それ以降全く嫌がらせは無くなって進級時に1番端と端のクラスになり関わりも徐々になくなっていったみたいです。さすがに令和でこんなことしたら炎上案件だとおもいますが、
先生方に来年度のクラスを離すようにお願いされてみてもいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
とっても弟思いの素敵なお姉さんですね✨✨✨私も流石にチラッと見てきた時には、こちらも見てますよ。と言う意味を込めてずっと行動を見ていました。
その子がお母さんに違うことを伝えたりするようなことがあれば凄く面倒だなと思っていて☹️
日に日に内容がエスカレートするのもとても怖いです。
先生に伝えるのも視野に入れようと思います!!- 3時間前
-
にゃおにゃおー
その子自身にも問題はあると思いますが、モンペ親持つ子に手を挙げてしまうのは親からすると恐怖と不安でしかないですよね…確かに自分の都合いいように言われると面倒ですもんね🤢🤢
娘さんの為にも、学校側がしっかりお互いに程よい距離感保ちながらで適切な指導してくれること願ってます🥲🥲- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当に一切関わりは持ちたくなくて💦
なんかそんなことしそうな気がして😵💫
早めに学校には話をして何かあった場合も対応してもらえるようにしておくほうがいいのかなと思えてきました😭- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
関わらないのが一番ですよね🥺
放っておきなさい。と言うとしつこい何回もやってくる!と言うのですが、とにかく離れる!を伝えます😵💫