※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那に疲れの理由を問われ、家事や育児をしているのに理解されず困っています。どう思いますか。

旦那に、なんで疲れてるの?と言われました🥲

仕事は週3.4ほどで
帰ってから料理、洗い物、洗濯物、育児全般しています
世のお母さんがしていることをしていますが、なぜかすごーーく疲れます

旦那にはぁ疲れたーというと、
毎日働いていないのになんで疲れてるの?なにに疲れてるの?と言われました

確かに正社員の方に比べると全然楽だと思いますが、実際本当に疲れています

なんかむかつきません?

コメント

はじめてのママリ

めっちゃむかつきますよ!
生きて息してるだけでも
疲れるっていうのに
子どもを毎日生かすことで精一杯ですよね😭

ママリ

人それぞれキャパは違いますもんね🥹
疲れたって言った時にお疲れ様と言ってくれたり、共感してくれるだけで違いますよね!
私は毎日疲れた疲れた言いまくってます笑
子供にも笑

ママ

あなたの発言でさらに疲れました。って言ってやりたいです😂
仕事以外で疲れる事ないのかい⁈羨ましい〜。それなら、休みの日は家事育児よろしくお願いします。疲れないみたいなので助かる〜。私は疲れちゃうので頼もしい夫がいて良かった〜ありがと〜って言って全てやって頂きたい🤣

no-tenki

あーそれ言うんだ〜😩
育児をちゃんとしてない勘違いな男が言う発言だよって教えてあげてください。💢

そしてこの投稿を旦那に話したら、は?なにそいつ。って言ってます。🤣
まぁ旦那も長男が赤ちゃんの時、あまりやらなかったので色々やらせたからこそ、大変さわかってくれるようになったんですけどね。(笑)

うちの旦那はフルで仕事、たまに出張で泊まりもあり終わりは22時すぎとかもある。
夜に緊急で呼び出しもあり。
だけど家に帰ってきたら洗濯物、洗い物。子供の相手。
休みの日私が体調不良でもそうじゃなくても休ませてくれてます。
私が仕事と育児で疲れるのわかってるからですよ。
まぁ腰と首のヘルニアで体調崩すことが多いからというのもあるけど、でも休ませてくれるのは優しさなので、まじでその発言クソですよ。😤

毎日働いてるだけの方が楽に決まってるだろうが!
仕事に終わりはあるし、言葉が通じる人間の相手するだけ、自分のことだけ考えてるだけやん??
こっちは赤ちゃんの時は24時間営業だし、断乳しても夜中子供の動きで起こされたり、おねしょしたり、たまに夜泣きしたり、命育ててるから息してるか気になるし、体調崩してないか心配だし、お世話しないと死ぬし。
それの何が疲れないって思うの?

旦那をちゃんと育てないと無能だってわかりました。
うちの長男の方がよっぽどマシ。💪
私が疲れた、体調悪いって言うと、ママ疲れてるの?じゃ休んで、僕がやるから!💪って言ってくれます。
あなたは7歳児以下って教えてあげたください。🤣

仕事と育児してるママの方が絶対大変です!!🙌
負けないでください!!←何に?!😂