※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が私の意見を否定から入ることが多く、疲れています。根気よく話せば共感してくれることもありますが、基本的に否定的です。義両親はそうではないのに、なぜこのようになったのか疑問です。

とりあえず否定する人って、なんでそうなっちゃったんですかね?夫なのですが😅

私がこうしたい!とか言っても基本否定から入るし、私がやってる事に対しても文句ばかりです。

じっくり根気良く話せば、私の気持ちや考えも、確かにそういう考えもありなのかもしれない!と、認めてくれたり共感してくれる時もあります。でも、基本は否定から入るので凄く疲れます😅

真面目に働くし、ギャンブルもしない、浮気もしない、子煩悩で、悪い人ではないんです。でもなんでも否定から入るところ、なんでなんだろう?と、なんでこんなふうになっちゃったのかなって思って😅

ちなみに義両親は全然否定から入る人じゃないです😅

コメント

ままち

失敗を恐れている、無難が1番安心
だからかなと思います😣
私もめっちゃ否定から入るタイプで
子どもには気をつけてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!なるほど!😳確かに失敗したくないみたいなところ、あるかもしれません!

    文句言いたいというよりも、失敗したらどうしようって、慎重になるが故に否定しちゃうのかもですね😳

    これからは大丈夫だよって事も伝えながら話してみたいと思います😊

    • 10月10日
  • ままち

    ままち

    そうそう!そうなんですよ😣
    今で不便ないのに賭けに出る必要ある?みたいな感じで…変化が怖い😫

    自分では絶対に動けないので先に立って動いてくれるとありがたいと思います🥹ただ不安なので否定はしちゃいますけどね😣

    • 10月10日