
コメント

ママリノ
2年生は計算ドリル や 漢字ドリルの2週目3週目や漢字(熟語)などをメインに。
5年生のほうは
クラスの係の出し物のパワーポイント作成、寿司打、飼っている生き物の水換えや土替えなども多いですよ。

はじめてのママリ🔰
小2です。学校の宿題で自主学習1ページが必ず出ます。
きのこ、植物、からだの不思議とか色んなジャンルを、その日の気分で調べて書いてるみたいです。
ママリノ
2年生は計算ドリル や 漢字ドリルの2週目3週目や漢字(熟語)などをメインに。
5年生のほうは
クラスの係の出し物のパワーポイント作成、寿司打、飼っている生き物の水換えや土替えなども多いですよ。
はじめてのママリ🔰
小2です。学校の宿題で自主学習1ページが必ず出ます。
きのこ、植物、からだの不思議とか色んなジャンルを、その日の気分で調べて書いてるみたいです。
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
パワポ作成までできるんですか?
お子さん優秀ですね。
ゲーミングPCなら欲しがりますが、普通にPC操作はまだできないです。
ママリノ
4年生で学校で習ってきました。
クラスのほぼ全員できるんじゃないでしょうか。得意不得意はあるでしょうが。
勉強以外でも全然オッケーなので
料理をしたとか、今日の給食を絵にしてみた
とかでもオッケーです。
はじめてのママリ🔰
今4年生なんですがPCの使い方まだ習ってなくて、これからなんですかね💦
自主勉強だから自由なんですね。
つい算数はわからなくなったら大変と思って繰り返しやらせてました。
私が教えるにも限界に来たら塾かなって思ってます。
ママリノ
先生が軽い気持ちで教えたら
クラスのみんながはまったって感じですかね。
学校で配られてるタブレットにパワポが入ってるので
それを家で色々触ってみんな習得してました。
公立小学校で習う算数の内容で親がつまずくことはないと思いますよ。
ママリノ
親子間で教える難しさはあると思いますが。