※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

蓄膿9/17くらいに診断されて抗生剤のんでまた9/24とかに抗生剤もらって…

蓄膿
9/17くらいに診断されて
抗生剤のんで
また9/24とかに抗生剤もらって飲んでますが
一旦よくなって治ったと思ってたら
また昨日から変な感じ…
ぶり返すことありますか??

鼻噛むと黄緑だし
頭痛あるし顔の中心がズーンとする。
やっぱりまたなってますよね?

24にもらった抗生剤はクラリスロマイシンで1日一回でいい
と言われてました
14日ぶんでてます
飲み忘れてる日も何日かあります…

治しきれなくて再発ですか?
そんな経験ある方いますか?
明日耳鼻科にいくべきですよね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

痛みや黄緑の鼻が出るなら治ってないですね😢
慢性だとクラリスを一日一回を2,3ヶ月飲まないと治らないはずです。

私も2ヶ月くらい飲み続けて治りましたよ!
それまでは薬を打ち切る医者のところにかかってたので短期間飲んですぐぶり返してました💦

抗生剤で治っても完治ではなく一時的に治ってる状態で症状が落ちつきますが一度発症すると風邪や免疫下がるたびに繰り返すことが多いです。
わたしは元々鼻炎などもあるので鼻水鼻詰まりは治ってないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでこんなことになってしまったのか…
    1人目出産してから副鼻腔炎に初めてなり
    そこから風邪ひくと拗らせて蓄膿になったり
    花粉も年々酷くなってしまい
    鼻水がですぎると蓄膿になるようになりました…

    子供産むまでは蓄膿なんで無関係に生きてきたのに😭
    子供小さくて風邪もらいやすいから
    私にも移る可能性が高くて蓄膿になってしまう率もあがりますよね。。
    私はやっぱ慢性化してるんですかね。泣
    ママリさんも慢性化してますか?


    耳鼻科が先生が微妙なこともあり
    初め蓄膿と言ったのに鼻風邪で済まされて
    また行ったら蓄膿だねって言われて
    そこから薬飲んでるのですが…
    明日行こうと思いますが
    まだ治ってないというか、治ったけどぶり返したというのか
    どう言ったらいいでしょうか?
    先生コロコロ変わるので毎回説明しないとです。
    一応、蓄膿は長く薬飲まないとって言われてはいます。。

    • 1時間前