※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が最近、機嫌が悪くなると自分の意思と反対のことをよく言います…

4歳の娘が最近、機嫌が悪くなると自分の意思と反対のことをよく言います。本当は食べたいのに、食べなくていい!と言ったり。反抗期なのか、赤ちゃん返り?なのか…。

4〜5歳くらいで同じようだったお子さんいますか?どのくらいで落ち着きましたか?

コメント

ママリ

上の子6歳なりたてで
下が産まれてからありました😅

最初は、そんなこと言わないで食べよ〜って言ってましたが

こちらも、疲れてしまって
なら食べなくていいよ。もう無いからね。
って言ってから天邪鬼?やめました😇

赤ちゃん返りなのかどうなのか…
分からないし多分対応間違ってるんですけど、そこまで付き合ってあげれるメンタルが私には備わっていませんでした🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    下のお子さん産まれてからあったのですね!
    そうなんです…最初はこちらも歩み寄るのですが、なかなか曲げないので、もういいよってなっちゃいます😇あまり怒らない旦那もイライラしてます笑
    でもそれで天邪鬼やめてくれたんですね!うちは食べなくていいよと言うとふて寝したりします😫

    上の子優先とは言っても理不尽に反抗されると、疲れますよね…💧

    • 1時間前
かかりん

長女も次女も5歳前後くらいで、その感じになりました😅
反抗期なのか🤔
または、それぞれ下の子が2歳とか手がかかる時期だったので、上の子なりのストレスがあったのかもしれません💦赤ちゃん返りの一種なんですかね🤔

年長さんになって少しずつ落ち着いてきました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    5歳前後であったのですね!そう言う時期というのもありそうですね👀

    ストレスもありますよね…わかりづらい赤ちゃん返りもあるのかなと思ってます💧
    年長さんになって落ち着いてくれたら嬉しいです🥹✨

    • 1時間前