※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食中期について質問です🍚食べられる物はそのままあげていますが、好…

離乳食中期について質問です🍚

食べられる物はそのままあげていますが、
好まないもの(葉物と豆腐)はオェーとかウェーってして食べないため、お粥に混ぜ完食させてます。

お粥に混ぜると何でも喜んで食べるので良いですが、
これで良いのか不安になってきました。

お野菜そのままで出てきたとき食べられない、混ぜないと食べない子になっているんでないかと心配です。


基本、子供は混ぜて誤魔化してゆくゆくお野菜単体で食べてくものでしょうか?
先輩ママ達、教えてください🙇


コメント

はじめてのママリ🔰

アレルギーチェックなどで初めてあげる際だけ、単体であげればあとは混ぜても大丈夫ですよ!いずれ食べるようになります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊ホッとしました!⭐️

    • 2時間前
ママリ

上の方と同じくアレルギーチェックだけ単体で、そのほかは混ぜ混ぜです😂
一歳過ぎましたが、ブロッコリーやトマトも単体で食べれるようになってます😊
豆腐に関してはもっとくれと催促されるくらいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆくゆく食べられるようになっていくんですね☺️安心しました⭐️
    ありがとうございます😊

    • 2時間前