シングルマザーの女性が、正社員として働くべきか、フルタイムのパートを続けるべきか悩んでいます。実家を出るタイミングでの転職を考えており、働きやすい職種についても知りたいとのことです。
6歳と4歳のシングルマザーです。
現在、フルタイムのパートで働いていますが今後の事を考え、正社員として働いた方が良いのか悩んでいます。
下の子が小学校上がるタイミングで実家を出たいと考えており(祖父と祖母と仲が悪いのと、母がお金を盗む癖があるから)同じ市からも出ようと考えていてそのタイミングで転職すると思うので、そのままフルタイムのパートで働いて履歴書に残せるようにした方がいいのか、今から正社員で働いた方がいいのか悩んでおります。(年齢は今年24歳です)
自分が何をしたいかもわからなくて何が正解かもわからなくてご相談させて欲しいです。
ちなみに、シングルマザーで働きやすい職種など教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
今から正社員で働けるならその方が良いとは思います。
ただ、正社員になるなら今のうちに手に職つけて(資格を取って)おくのもありかなと。
引っ越しの資金(家具家電購入含めて)はこれから貯めるんですか?
ダッフィー
何を優先したいかじゃないですかね?
お金なのか、子供なのか。
私も同じく6歳4歳のシングルです。
年齢は30後半です。
私は今はお金よりも子供との時間、子供のメンタルケアを優先したいので
1日6.5時間のパートにしています。
子供が2人とも小学生になったら正社員になる予定です。
仕事は看護助手をしています。
パートとゆうこともあり、土日祝日休みで急なお休みや早退も融通が効きます。
院内に保育所もあり、小学6年生まで預けることができるので、長期休みの時など利用できかなり働きやすいです☺️
看護助手も看護師もシングルの方多いです◡̈❁
正社員になると土日祝日は出勤になり、夜勤もやらないといけなくなり、急にお休みした場合、他の日で調整って感じなので、今はパートにしてます。
正社員のほうがボーナスもしっかりあるし収入面では安心ですよね☺️
私の場合、正社員になった時の収入と
今のパートと手当での収入で考えると、むしろ今の、手当もらいながらの方が収入的には多くなるのでパートを選んでるってのもあります。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
幼少期の頃って大事ですもんね。
少し考えてみようと思います。参考になりました。
ありがとうございます。- 10月9日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
資格取ってから正社員目指すのが1番現実的ですかね😥
これから貯めて行く予定です。