
幼稚園の面接で落ちた経験のある方いませんか本日幼稚園の面接を受けて…
幼稚園の面接で落ちた経験のある方いませんか
本日幼稚園の面接を受けてきたのですが
2歳7ヶ月の息子は発語がまだで、当たり前ですが質問に全く答える事ができず椅子にも座れませんでした
面接で先生方も終始うーんといった雰囲気
その幼稚園は募集人数より応募人数のほうが多いので確実に何組かは落ちます
旦那もあの雰囲気は確実に落ちたねと言っていました(T^T)
とても素敵な園でどうしてもそこに入りたかったので単願しかしてなく
これからどんな感じで2次選考へと動いたらいいのでしょうか?
あと2週間後に合否のお知らせが来るのですが
あと2週間待って合否が確実になってから動くので間に合いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

ななそ
落ちてないですが、息子は3月生まれで言葉が遅くて、面接の時、下の名前すら何も言えませんでしたが、
(むしろ、言われた絵を指さすのもちゃんとできてませんでした💦)
入園許可もらって今年少で普通に通園できてます🙂
私も言葉の面は心配でしたが、言葉だけじゃなくて、その子の雰囲気(今は言葉が出ないだけでこれから出そうとか)によってなのかなぁ?と思います。
なので、100%落ちたって気持ちを持たなくてもいいかな、と思います。
念の為、ほかの園を検討しておくのはいいと思います🤔
(まだ受けられるのか、面接終わってる園なら空きがあるのか、問い合わせする程度でも(今の園を受けていることは言わずに))

たかはし
全員が入れる公立園の者ですが、公立園はいかがでしょうか?
発語等で心配事がある方も含め、門戸は広いですよ。
公立私立問わず少子化でいつでも受け付けてくれる園が増えてきていますし、一度お電話等で相談されてみてはいかがでしょうか?
まだ応募者が定員に達していないところがあれば見学されてみても良いと思いますよ🙆🏻
もしも面接された園にご縁があれば、他の園には辞退の連絡をされれば大丈夫です。

はじめてのママリ🔰
上の子は3月生まれで周りの子に比べて
幼さは目立ってましたが
プレに通っていて相談もしたのに
面接して落ちました😩
その後すぐに他の幼稚園に問い合わせて
上記の件を伝えた上で実際に子どもを見てもらい
受け入れてくれた幼稚園に入園しました!
そして今は卒園して小1です。
コメント