
小3です。入学当初から、殺す、死ね、などの暴言、中指を立てる、などを…
小3です。入学当初から、殺す、死ね、などの暴言、中指を立てる、などをする子が多い学年でした。指導が入ってもなくなることはありませんでした。というか、諦められてる感じも多くありました。
息子は、そういう言葉は言わない子でしたが、見事に染まってしまい、当たり前のように使うようになりました。
発達障害グレーなこともあり、周りの子はバレないように上手くやってるようですが、息子はどんなに言って聞かせても、やめることができません。
どうして使ってはいけないのか、言われた方はどんな風に傷つくのか、いろいろ話してみますが、どうしてもダメです。
環境が環境で、周りの子も普通に使っている言葉だから、多分傷ついてすらいないんです。ちょっと今邪魔、的な感覚で死ね、っていう感じです。
そういう大人もいるかな、とは思うのですが、私はどうしても嫌です。
でも、息子には全然伝わりません。発達特性のせいなのか、もう悲しくて無理です。息子のことを恥ずかしいとすら思ってしまってます。どうしよう。
- ひーママ(1歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント