※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

マイホームで、間取りではなく場所で後悔したことありますか?私は窓から…

マイホームで、間取りではなく場所で後悔したことありますか?
私は窓から外を眺めてると、家や道路ばかりなので、もっと緑が見えるようなところにすれば良かったなーって思ってます🥲

コメント

はじめてのママリ

スーパーが徒歩圏内にないので、老後どうするんだろうって不安になることはあります💦
田舎なのでバスも本数少ないし。
あと大きめの道路が目の前で、大型車が通ると家が揺れるのも住むまで分からなくて、これもまあまあ後悔というか…気にはなります。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます
    老後は小さい平屋でも建てて、自然豊かなところで暮らしたいなんて考えてます🤤
    けど、買い物やら病院やらどうしよってなりますね💦

    • 2時間前
はじめてのママリ

私もです!!
利便性重視で選びましたが、
実際住んでみたら、レースカーテン閉めっぱなしの生活ってなんだかなーって思うように…
せめてリビングから空が見えたらよかったなーと💭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます
    同じですね!!
    利便性がありつつ緑もあってみたいなとこってなかなか難しいですね🥲
    今は疲れてるのかとにかく静かに暮らしたいです🥺笑

    • 2時間前
のし

家は抜け道に使われるような道路の道路沿いに家があるのですが、はじめは道路沿いの方が車も出しやすいしいいだろうと思ったのですが、住み始めると家のことをご近所のみなさんが見ている(道路沿いに野菜を植えたりしている)ので、ズボラな私はよく『もっと水をあげなきゃダメよ』とか、『農家の人が住んでるのかと思ったわ』とか、通る方みなさんに色々言われます。知り合いが出来て良いのかもしれませんが、中の方の家だったら静かに暮らせたかな…と最近思います😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます
    うちも登校ルートの道路沿いでオープン外構なのでわかりますー😂
    家ではカーテン開け放ってリラックスしたいなと思ってます🥹

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

私は環境や雰囲気はめちゃくちゃ気に入ってるんですが、唯一妥協したのが、駅まで徒歩10分。。。やっぱり、5分以内とか近い人いいな〜と思いながら毎日歩いてます🤣でも駅近はハザードマップかかってて。。。🥹なかなか100%は難しいもんですね💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます駅まで10分って20分のところに住んでた私からしたら近くて羨ましいです😂
    ほんと、100%は難しいですね🥲

    • 58分前