※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

意地悪な子供に育てないためにはどうしたらいいのか、また子供が意地悪…

意地悪な子供に育てないためにはどうしたらいいのか、また子供が意地悪をされたらどう対処したらいいのか不安になります。

子供が生まれてから自分の幼少期を思い出すことが多くなりまして…

幼稚園〜小学校の同級生ですごく意地悪な女の子がいました。年長さんくらいの記憶ですが、鬼ごっこをする時、いつも〇〇ちゃんが鬼になるようにしようとか、そういう意地悪な誘いを仲間にして私だけいつも鬼にされたりとか、

また、これは小学校低学年の記憶ですがその子は噂話も大好きで〇〇ちゃん家のお父さんがこの前デパートで〇〇ちゃんのお母さんじゃない女の人と歩いてるの見たんだけど、誰なの〜?浮気してるって噂になってるよ〜とクラスのみんなの前で言われたり…(実際そうだったので私はとても恥ずかしい気持ちになりましたが、頑張って言い返した記憶があります。でも30代になって思い出しても胸が痛む記憶です)

さて、話は膨らみましたが、どうしてこの子はこう意地悪な子だったのかな、と思いました。

女子はある程度の年齢になると友達関係で悩んだり、昨日まで普通に話してたのに次の日から無視されるとか、そういうゴタゴタはあると思いますが、この子の場合幼稚園の年長さんくらいから人を陥れることができる子だったので、

どうしたらそうなってしまったんだろうと考えます。
やはり親の影響ですかね?

ある程度の年齢になれば自分自身の経験から人にそうしてしまったりそうされてしまったりはあると思いますが、幼稚園でこれって、ある意味精神の発達が早かったのか?と思ったり…

私も子供を持つ身になって、自分の子供がそんな意地悪をされたらとても辛いですが、逆にそういう意地悪をしてしまう子になったらどうしよう、と不安にもなります。

長くなりました。そして何が言いたいかよくわからない文章でごめんなさい💦これから幼稚園生活が始まるのでいろいろと考えてしまいました。

友達と仲良くできる子に育てるにはどうしたらいいのでしょうね。優しすぎてなめられても困るし、かといって意地悪な子になってしまうのは困るので…💦


コメント

じゃじゃまま

子どもが意地悪になるのは、1つ言われてるのは愛情不足です🥹
親からの愛情に満たされてる子は人に意地悪とかしないそうです。
満たされない不満があるから、羨ましく思ったりした子に意地悪というか、してしまう事があるそうです。

全てが愛情不足が原因ではないとは思いますが、愛情に満たされてる子は穏やかで落ち着いてる、と言われてます🤔
だから逆に羨ましがられてちょっといじめられる事もあるかもですが、満たされてる子は自己肯定感も高いはずなので、言い返せたり気にしなかったり、親にちゃんと相談出来て対処が出来る、スルーも出来たりもするかなと🤔

なので、まずは、親の私たちが子どもを愛して受け止めて優しくして、子どもには大切な人、好きな人、友達に優しくしようね、と日々接していく事がが一番ですかね😌

はじめてのママリ🔰

いじめ?(トラブル、問題行動)起こす側の保護者です 失礼します😔
5歳なのでそこまで複雑いじめでは無いのですが 園で問題行動を起こし始めました。

3人兄妹の末っ子だけがトラブルを起こすようになり、原因を探らなきゃと探ると

いつの間にか兄弟2人の習い事(競合チーム)用事の送迎、付き添い。待たせる。じっとしておかないと叱る。スマホを渡す。こんな生活を産まれてから
気付けば数年こんな事をしていました。
小さいしまだ分からないし と思えばもう5歳。何一つ娘にはしてあげれていない事 まるで付属品のように扱ってしまっている事に気付きました。

バカなことしたと後悔してます。
仕事を1週間休み、娘と2人きりで毎日おもいきり遊びに行く時間を作り 娘と向き合いました
1週間で うんと改善された事に驚きましたし、先生にもそのような声をかけられました。
上の方と同じく愛情不足。
愛情をかける事が大切だと改めて思いましたし、反省しました😔