
新築の家なのに脱衣所が下水のにおいがします臭いの元をたどると、おそ…
新築の家なのに脱衣所が下水のにおいがします
臭いの元をたどると、おそらく洗濯機の排水のところから臭っています。洗濯機を搬入する前から臭かったので洗濯機が臭いわけではないと思います。
ハウスメーカーの担当に連絡して、一度設備業者にきてもらい、隙間になりそうなところはコーキングしてもらいましたがまだ臭います。
日中、人の出入りや窓の開け閉めで空気の流れがあれば気になりませんが夜窓を閉め切って朝起きて脱衣所に入るとにおいが戻っています。
冬や夏に常に窓を開けておくことはできないし、なにより新築の家なのに臭いのがストレスです。
原因わかるかた、同じ経験された方いますか?
- 🐣🔰
コメント

ほこり
建売の新築戸建でしょうか(>_<)?
親戚が建売新築を購入した際、ハウスメーカーより"1階の水周り(お風呂場や脱衣所)付近で、水漏れ"があり直してから売っている、との話があり購入しました。
暫くは問題なかったようですが、つい先日🐣🔰さんのような事が起こり…また水漏れしていたそうです😱
1階のエアコンもホース等、カビでしまい清掃をお願いしていました。
購入の際に、そのような説明はなかったでしょうか?
隙間のコーキングが意味ないのであれば、元が原因のような気がします😕💦
所謂、床下の水漏れですかね🫢
建てている際に水が溜まってしまった、もしくは今もどこからか水が漏れてる(溜まっている)のではないでしょうか…。。
ひとまず、🐣🔰さんは悪くないのでハウスメーカーに匂いが取れないので根本的な原因の可能性はないか、問い合わせて調べてもらうのがよいかと思います🙆🏻♀️❕
長々とすみませんでした🙇🏻♀️💦
🐣🔰
注文住宅です💦
水漏れの話はありませんでした。
一度設備屋さんに来てもらった時に設備に異常はないことも見てもらったのですが😿
ほこり
注文住宅ですか😊
素敵ですね🏠✨
それなら、尚更嫌な思いしていますよね😭
水漏れの話はなく、設備屋さんも異常がないと言っている…🤔
設備屋さんはどこまで確認できるのでしょうか?
たぶん、水漏れは基礎が原因だと思うのでやはり床をあけて(?)しっかりと見てもらわないと、原因が判明しないかもしれないですね😿
目に見える水周り部分は問題がなくても、やはり根本的な部分が見えないと解決しなさそうですよね( т т )
原因であろう部分をしらみ潰しに確認して、原因を探るしか方法はなさそうですね🥲