
いやーーー自宅保育限界だかといって保育園に預けるにしても旦那20時過…
いやーーー自宅保育限界だ
かといって保育園に預けるにしても旦那20時過ぎ帰宅だから、働きながらフルワンオペか。
子育て辞めたいと思うほど自暴自棄
子供がいなかった頃、無駄に日々を過ごしてたけどあれはとてつもなく貴重な時間だったな、、
身軽に動けなさすぎてつらい
やらなきゃ行けないことが死ぬほどあるのに何もする気力がわかない
家にいても立ってる私を見るだけで泣く息子(抱っこして欲しいから)、座っていればおんぶしろと号泣
それ以外でも最近はちょっとした事で癇癪ばかり
そして旦那はウザい。
さっき全部が限界で急に泣きそうになり、死んだ方がマシだと1人でボソッと呟いてしまったらそしたら旦那が俺も同じな?とかわざわざこっちきていってきて(家の空気が悪いからしにたいらしい(笑) )意味わからんお前は家の事、子供のこと何も考えず仕事だけに没頭できてることにまず有難く思えよ話しかけてくんな
もう毎日ギリッギリで生きてて常にコップの水が溢れてる状態😂
鬱になるのも時間の問題だ
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)

チョモランマ
ワンオペ育児、おつかれさまです。
なかなかに苦しくしんどい状態ですよね…。
育児や家事だって立派な仕事。
母親は子がうまれてから夜中も育児。母親がいるから旦那さんは安心して仕事に行くことができているのに...。
いまの状態ですと、うつのような考えになりますよね。。
旦那さん、やけになってそれはいっては……。。。
自宅保育も24時間ずっと一緒でしんどくなるときありますよね。
自分の時間もゆっくりとれないですし。
とりあえず、疲れきってしまっているのでどこかでリフレッシュしたいところですね…。
なにかいい方法があれば...

かなう
私も自宅保育に限界がきてパートで働きに出てます!うちの旦那も帰宅が21時過ぎでワンオペなので仕事と育児の両立だとさらに大変になるかなと思いましたが、子供とずっと一緒にいるより仕事してた方が楽です!笑
旦那と話すとイライラするので働いていた方が旦那以外の大人と話す機会があるのでストレス発散にもなってます✨
子供と離れる事によって気持ちに余裕もできてきました!パートでお仕事されてみてはどうでしょうか😉
コメント