
娘が園での出来事を詳しく説明しますが、〇〇くんに叩かれたと頻繁に言います。信じるべきか悩んでいます。
年少の娘が園であったことを上手に説明してくれます。
今日のおやつはどんな色のどんな形のなんだったか等、あとから先生に事実確認してもその通りで、うまく説明してくれてるなと思ってました。
ですが、〇〇くんが叩いた、パンチした、ペシってしてきたと言います。
しかも結構な頻度です。
先生に相談したこともあります。
今日嫌なことあったの〜と話し始めるのですが、どこまで信じていいのか…
説明が上手なので信じたいのですが、そんなに毎日叩かれる?とも思ってしまいます。
先生にも話してるし対応してくれるんじゃ?
怪我ないし、みんなにそうやってちょっかい出す問題児ではあるし…と悩んでます
- るん(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月)

さや
どのくらいかの力加減かにもよりますよね😢
叩いたりするのは良くないですが、じゃれ合ってるうちに軽く叩かれるとかなら様子みますが😭
説明上手であれば、どのくらいの力で叩かれたのかな?とか説明してくれないですかね😢
あんまりにもアザとかにはならないけど、力が強い叩かれ方接し方をされているようであれば、もう一度相談してみてもいいかと思います😥

ねね
全く同じ感じで「○○くんが肩を殴ってくる」という話を頻繁に聞いていました。
どうやら他の子にもしているようで、先生も止めてくれている話ぶりだったので、泣いていたり怪我もなかったので深掘りしませんでした🥺
しばらくしてから「○○くんいい子になったんだよ」と娘から聞き、何があったのかは分かりませんがそんな話は聞かなくなりました🤔
コメント