※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

接客業に疲れ、売り上げやノルマから離れたいと考えています。接客を辞めた方々のその後の仕事や幸福度についてお聞きしたいです。

接客業に疲れてしまいました。
お客様とマンツーの仕事
もうなんか離れたいです
売り上げとかノルマとかに追われたくない
Amazonの倉庫の梱包気になってます
接客から離れた方、その後どのような仕事をされてますか⁇
幸福度は上がったのかお聞きしたいです

コメント

みにとまと

接客業離れて、一般事務やってます!
土日祝休みだし、無駄に気を使ったり笑顔でいなくていいので楽です🤗そして、接客業で得たコミュ力を褒めて貰えます。

  • ママリ

    ママリ

    一般事務、パソコンスキルは必須ですよね⁇💦
    めちゃくちゃいいなぁと思いますが置いていかれそうで思いきれません😭

    • 10月8日
  • みにとまと

    みにとまと


    パソコンスキルはそこそこあれば大丈夫だと思います。私は大学でレポート書くのに少しWord使ってた程度でしたが、特に困ることなく出来ましたよ👍割となんとかなります!!私の場合は電話応対や受付業務もあるので、初対面のお客様と普通に世間話してると流石だねーと褒められます😆

    • 10月8日
あ。

接客業から離れたかったので
工場やりましたが…合わず…💦
でもガチガチの接客業が嫌だったので
車屋さんで事務メインの
受付 案内 お茶出し 見積もりの説明
程度のお客様との関わりでしたが
凄く楽しかったです!!
出産直前に辞めてしまいましたが
また働きたいなぁと思います😊
一緒に働く人にもよるかと思いますが
今まで働いた中でいちばん楽しかったです😌

  • ママリ

    ママリ

    工場合わなかったのですね💦
    もし合ったら最高なのでは?と思いつつ若いバイトの子が多そうだなぁとも😭
    車屋さんの受付いいですね!!
    車好きなのでめちゃくちゃ興味あります😳

    • 10月8日
  • あ。

    あ。

    私が働いてた工場は融通がすごくきいたので午前中だけのママさん多くてフルの人は親世代が多かったです🥹
    色々調べたら年齢層とかも分かりそうです!
    車庫証明取りに行ったり私の働いてたところは動くことも多かったです!
    手洗洗車したりするとこでしたが
    私も車好きだったので色んな車見れるし知識も勝手につくのでほんと楽しかったです😌

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

接客離れてしばらく派遣でデスクワーク(サポート業務)やってました
割と天職で正社員までなれましたが、正社員になったとたん仕事量やら責任が増えて病んで辞めました🥲
トータル10年くらいやってました

そのあと子供生まれてからは知り合いのアパレル関係でちょこちょこ接客してますが、短時間で休みも自由効くところで売り上げもあんまり気にせず働けてます◎

なんの職種というよりも休みの融通が効くとかノルマや責任を気にしなくて良いポジションなら気が楽だな〜と思ってます😌