
こんなことをしてはいけなかったでしょうか?本当に悩んでいます。どうし…
こんなことをしてはいけなかったでしょうか?本当に悩んでいます。どうしたらいいのか教えて下さい。自分を責めてしまいしんどいです。
1歳10ヶ月の子供が顔を叩いてきたり髪をひっぱったりつねったりしてきます。。私は一度も子供に手を出したことはなかったのですが気づけばしてくるようになってました。無視したり冷静に注意したり強めに怒ったり色々試しても全然やめてくれなかったので、いつものようにペチンッと顔を叩かれたとき私も顔にペチンッと軽めにですがやり返してみました。髪も引っ張られたので引っ張り返してみました。全然平気そうな顔をしていましたが躾といえど罪悪感が凄いです…。できれば子供に手なんて出したくない…。これでまた懲りずに叩いたり髪を引っ張ったりされた場合どうすればいいのでしょうか。。
一度でも仕返ししたのはいけなかったでしょうか?ムカついたからとかではなくて痛いんだよということを理解して欲しくてやっただけなのですが、間違っていたでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
その一度きりなら大丈夫だと思います!
まだ痛かったから相手にもやめよう、という発想のない年齢なので、仕返しは効かないかもですね
むしろしてもいいって教えてる感じになってしまうかもです
やめて欲しい時は、怒るより悲しんで見せるといいそうです
まだ2歳前ですからお子さんがどのくらい反応するかわからないですが、やられたら痛いよ〜悲しいよーというのを大袈裟に伝えてみるとどうでしょうか
うちはベランダにいるときイタズラで窓の鍵を閉められることが多発してたのですが、泣き真似でびっくりしてピタッとやめてくれました!
(うちは3歳くらいだったので伝わりやすかったのはあるかもですが)
はじめてのママリ🔰
たしかに!!😭いまめちゃくちゃ後悔してます…逆効果なことしてしまってめちゃくちゃショック…😭
悲しむふりやってみます。アドバイスありがとうございます🥲✨