※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の担任の先生。みなさんは、若い先生(1年目、2年目レベル)と、ベ…

子供の担任の先生。
みなさんは、若い先生(1年目、2年目レベル)と、
ベテラン先生(20年近くやってます!レベル)だと、
どちらが良いor良かったですか?

それぞれメリットデメリットありましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私的には
若い先生
+フレッシュ
+新しい知識がある
+1年目は特に特別な気持ちが出来やすい
−引き出し、経験値が少ない
−自分の保育が確立しておらず、園長や主任、上の先生たちの指示に従うことが多い
−数年で辞めていく可能性が高い
ベテランの先生
間反対で、
+安心感がある
+引き出し、経験が豊富
+親目線での気持ちも理解できる人が多い
+ある程度保育士に力?があるため、意見が通りやすく子どもたちの保育にも反映されやすい
−価値観が古い、アップデートされていない人もいる
−上から目線に感じることがあるかも??
とかですかね☺️